3,200トン吊りSEP起重機船「Norse Wind」引き渡し

3,200トン吊りSEP起重機船「Norse Wind」引き渡し 洋上風力発電
スポンサーリンク

3,200トン吊りSEP起重機船「Norse Wind」引き渡し

2025年10月15日、中国の山東省 煙台市にあるCIMC Raffles Offshoreで建造していたDEMESEP起重機船Norse Wind」が引き渡されました。

SEP起重機船「Norse Wind」は、ジャッキアップ時の最大作業水深70mで3,200トン吊りのクレーンを搭載。ローター直径300mを超える風力タービン設置と最大3,000トンのXXLモノパイル設置に対応しているという。

「Norse Wind」の建造は、DEMEが今年4月に買収したノルウェーのHavframによって2023年に開始。その後、船体進水、クレーン搭載、ジャッキアップ試験など順調に建造が進み、建造期間はおよそ2年。

DEMEのプレスリリースによると、「Norse Wind」はすでに複数の大規模洋上風力発電プロジェクトの契約を獲得しており、2030年まで予定が入っているという。長期に渡り契約獲得していることについて、世界最大級の風力発電所建設におけるDEMEの主導的役割を裏付けるものだと述べている。欧州の洋上風力発電プロジェクトを皮切りに2026年上半期の稼働開始が予定されている。

プレスリリースで初稼働のプロジェクト名は記載されていませんでしたが、ドイツ沖の「Nordseecluster offshore wind project」が最初のプロジェクトになる模様。「Nordseecluster offshore wind project」は、Nordseecluster A(660MW)と Nordseecluster B(900MW)の2段階で建設が計画されており、Vestas の風力タービン「V236-15.0 MW」を合計104基設置する計画。RWEとNorges Bank Investment Managementの合弁会社が事業者となり開発を進めていて、Nordseecluster A は2027年、Nordseecluster B は2029年に運転開始予定。風力タービン基礎の輸送・設置については、Van OordのSEP起重機船「Boreas」が配備される予定で、「Norse Wind」は15MWの風力タービン輸送・設置をおこなう予定。

SEP起重機船「Norse Wind」の建造タイムライン
  • 2023年9月
    着工(鉄鋼切断式)

  • 2024年2月
    起工(キール敷設式)
  • 2025年2月
    船体進水
  • 8月
    ジャッキアップテスト
  • 10月
    引き渡し
船名建造番号クレーン能力着工起工進水引き渡し(予定)
Norse WindH5883,200トン2023年9月2024年2月2025年2月2025年10月
Norse EnergiH5893,200トン2024年1月2025年7月(2026年初頭)
DEMEのSEP起重機船2隻の建造進捗および予定

SEP起重機船「Norse Wind」の概要

出典:DEME

船体設計はNOV海洋事業の一部であるGustoMSCによるもので、NG-20000Xという型式。搭載するクレーンはHuisman製で最大吊り上げ能力3,200トン。フル電動のLEC(Leg Encircling Crane)となっており、ブーム長さ155mで甲板上からの揚程は約180m、20MW以上の風力タービン設置が想定されている。

DEMEのウェブサイト上では、SEP起重機船「Norse Wind」に関する船体寸法などの情報はまだ公表されていません。船級登録されているDNVの登録情報およびこれまでに公表された情報を集約すると概要は以下の通り。

船名Norse Wind
総トン数36,104トン
載貨重量トン数18,062トン
クレーン能力3,200トン
揚程180m
長さ151.3m
62m
深さ12m
レグ長さ124m
最大作業水深70m
船籍ノルウェー
建造年2025年10月
スポンサーリンク
興味深い海の世界

あらゆるものが巨大な海の世界。
なかでもインパクトの強い画像を中心に海の世界を紹介。

スポンサーリンク
世界のサルベージ オペレーション

来島海峡で水深60mの海底に沈んだ全長約170mの「白虎」引き揚げをはじめ、日本国内でも多くのサルベージオペレーションがおこなわれています。
世界各地で実施されている困難なサルベージの数々を紹介。

Crane1000をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました