☑【Googleニュース】でも最新記事をチェック出来るよ!

「ダイヤモンド・プリンセス」での転落事故 水先人の危険な業務

「ダイヤモンド・プリンセス」での転落事故 水先人の危険な業務 事件・事故
スポンサーリンク

「ダイヤモンド・プリンセス」での転落事故 水先人の危険な業務

 2023年5月5日の早朝、長崎に入港したクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」を誘導する水先人として業務をおこなうため、伊王島の北西約4kmの海上でパイロットボートからクルーズ船に乗り移ろうとした水先人が海に転落する事故が発生。すぐにクルーズ船の救命艇に救助されましたが、転落から2時間後に死亡が確認されたという。

水先人とは?

水先人(Pilot、パイロット)とは、多数の船舶が行き交う港や海峡、内海において、それらの環境に精通することが困難な外航船や内航船の船長を補助し、船舶を安全かつ効率的に導くことを業務とする操船の高度な技術者であり、港や水域の事情に精通する専門家。

 報道されているニュースでは、単に船から船へ乗り移る時に水先人が転落したかのような記事。水先人の方の年齢が69歳という情報もあり、年齢による運動機能の低下から乗船時に手足を滑らせたことが原因で転落したと想像している方も多いのではないだろうか。実際のところ、その通りの可能性もありますが、今回の事故を報道する記事としては状況説明が不十分と言えそう。決定的に足りない情報は、水先人が航行しているクルーズ船にパイロットボートで並走した状態で乗り移る時に転落したということ。

 停船しているクルーズ船に乗り移る場合でも、港内ではなく沖合で波浪により船体が動揺している状態では転落の危険はありますが、それでも、転落した時の救助を考えると助かる可能性は高い。しかし、航行している状態の船に乗り移るとなると事故が起きるリスクは大きく跳ね上がる。

 陸上の道路を走る車で考えてみると、イメージしやすい。走行する車に並走して近づき、乗り移る。思い浮かぶのは、映画さながらのアクションシーンのような光景。水先人はスタントマンではないし、誰であっても事故にあうリスクが非常に高いことが分かる。事故が起きると、やっぱり起きてしまったか、と思えるほどにハイリスクなのが水先人の乗下船、入港船への乗船時と出港船の下船時ということ。常に今回のような事故が起きる可能性が潜んでいる。

 詳しい事故原因は分かりませんが、事故が起きた背景に業務自体の潜在的な危険性が関与している可能性が高いというのは事実。

スポンサーリンク

水先人の危険な乗下船

 検索すると水先人が乗下船する動画が多くアップロードされています。ちょっとしたタイミングのズレによって事故につながる危険な業務。それだけ事故が多く、記録用という観点から積極的に撮影されているのかもしれません。

 動画の1本目は双頭船のパイロットボートによる非常に安定した理想的な乗船、2本目は見てるとひやひやしますが海水を浴びながらも無事に乗船、3本目は乗船時に右足を負傷するので少し閲覧注意。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
世界のサルベージ オペレーション

来島海峡で水深60mの海底に沈んだ全長約170mの「白虎」引き揚げをはじめ、日本国内でも多くのサルベージオペレーションがおこなわれています。
世界各地で実施されている困難なサルベージの数々を紹介。

スポンサーリンク
SEP起重機船 世界ランキング 2023

世界的な再生可能エネルギーへの転換に伴い、洋上風力発電の建設は勢いを増すばかり。
風力タービン設置の専用船ともいうべきSEP起重機船も数多く建造され、大型化する洋上風車に対応するべく既存船アップグレードがおこなわれている。
世界のSEP起重機船56隻のランキングに加えて新造船22隻の建造情報を一覧で紹介。

Crane1000をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました