日本の洋上風力発電導入量 2024年末時点で253.4MW
2025年2月18日、一般社団法人日本風力発電協会(JWPA)は2024年12月末時点における日本国内の風力発電導入実績(速報値)を発表しました。
JWPAの掲載情報によると、陸上風力および洋上風力を合わせた2024年12月末時点における日本国内の累積導入量は5,840.4MW(2,720基)。前年からの増加量として、2024年の新規導入量は全国23サイトで703.3MW(170基)となっており、撤去した8サイト 40.3MW(50基)を差し引いた正味導入量は、15サイトで663.0MW(120基)。
JWPAでは洋上風力について、陸上からアクセス可能な洋上風力発電設備を「セミ洋上風力」として分類し、陸上からの直接アクセスができず船を要するものを「本格洋上風力」として集計。「本格洋上風力」の累積導入量は、7サイト 253.4MW。2024年に新規導入されたのは、「石狩湾新港洋上風力発電所」の99.9MWのみとなっています。「石狩湾新港洋上風力発電所」では、Siemens Gamesa製の8MW風力タービン「SG 8.0-167 DD」を14基設置しており設備容量112MWですが、発電した電力を送電網へ供給する接続容量は99.9MW。
リンク先 日本風力発電協会 | 2024年12月末時点日本の風力発電の累積導入量 ~累積導入量は5,840.4MW(2,720基)~
拡大する日本の洋上風力市場
- 年間100万kw(1GW)程度の区域指定を10年継続
- 2030年までに1,000万kw(10GW)
- 2040年までに3,000万kw~4,500万kw(30GW~45GW)
JWPAは掲載記事の中で、2023年に稼働した秋田港洋上風力発電所や入善洋上風力発電所に続き、石狩湾新港洋上風力発電所が運転を開始し、新たな大型案件として導入量の増加に寄与しており、日本の洋上風力市場はさらに拡大していると述べています。
2020年12月に日本政府が発表した洋上風力発電の導入目標である、2030年までに1,000万kw(10GW)、2040年までに3,000万kw~4,500万kw(30GW~45GW)の案件を形成するという目標に比べると、2024年12月末時点における日本国内の累積導入量253.4MWという数値は目標に程遠いようにも見える。ですが、実際に公募がおこなわれている案件を見ると目標へ向かい着実に進んでいるようです。
2024年12月に3回目となる洋上風力公募、ラウンド3の選定事業者が公表されましたが、これまでに公募が実施された事業の計画容量を合計すると約4.5GW。このペースでいけば2030年までに10GW、2040年までに30~40GWの案件形成という目標は達成できそう。
本格洋上風力
設置区域 | 名称 | 合計出力 | タービンメーカー | 単機出力 | 基数 | 風車基礎 | 運転開始 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
長崎県 椛島沖合 | 崎山沖2MW浮体式 洋上風力発電所 (はえんかぜ) | 2MW | 日立製作所 | 2MW | 1基 | 浮体、スパー | 2016年4月 |
千葉県 銚子沖 | 銚子沖洋上風力発電所 | 2.4MW | 三菱重工業 | 2.4MW | 1基 | 着床、重力 | 2019年1月 |
福岡県 北九州市沖 | バージ型浮体式 洋上風力発電システム実証機 「ひびき」 | 3MW | Aerodyn engineering | 3MW | 1基 | 浮体、バージ | 2019年5月 |
秋田県 能代港 | 能代港洋上風力発電所 | 84MW | MHI Vestas | 4.2MW | 20基 | 着床、モノパイル | 2022年12月 |
秋田県 秋田港 | 秋田港洋上風力発電所 | 54.6MW | MHI Vestas | 4.2MW | 13基 | 着床、モノパイル | 2023年1月 |
富山県 入善町沖 | 入善洋上風力発電所 | 7.5MW | 明陽智能 | 3MW | 3基 | 着床、モノパイル | 2023年9月 |
北海道 石狩湾新港 | 石狩湾新港洋上風力発電所 | 99.9MW | Siemens Gamesa | 8MW | 14基 | 着床、ジャケット | 2024年1月 |
253.4MW | 53基 |
日本の洋上風力発電所に関する記事
セミ洋上風力
設置区域 | 名称 | 合計出力 | タービンメーカー | 単機出力 | 基数 | 風車基礎 | 運転開始 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
北海道 瀬棚港 | せたな町洋上風力発電所(風海鳥) | 1.2MW | Vestas | 0.6MW | 2基 | 着床、ドルフィン | 2003年12月 |
茨城県 鹿島港 | ウィンド・パワーかみす 第1洋上風力発電所 | 14MW | 富士重工業 | 2MW | 7基 | 着床、モノパイル | 2010年7月 |
茨城県 鹿島港 | ウィンド・パワーかみす 第2洋上風力発電所 | 16MW | 日立製作所 富士重工業 | 2MW | 8基 | 着床、モノパイル | 2013年3月 |
秋田県 秋田港 | ユーラス秋田港ウインドファーム | 3MW | Siemens | 3MW | 1基 | 着床、ドルフィン | 2015年2月 |
34.2MW | 18基 |
世界の洋上風力発電所
よく読まれている記事