【SEP船ランキング 世界TOP8】清水建設の「BLUE WIND」は世界2位

世界最大の洋上変電所は想像以上の大きさ、15階建てビル相当

世界最大の洋上変電所洋上風力発電

 少し古い情報ですが、中国の江蘇省沖合に設置された世界最大の洋上変電所。その想像を絶する大きさはナント15階建てのビルに相当する大きさ。

スポンサーリンク

如東洋上風力発電所

 2021年7月に世界最大の洋上変電所が設置されたのは、江蘇省沖にある江蘇省如東洋上風力発電所(Jiangsu Rudong offshore wind farm)。

 電気についてあまり詳しくないので記事を読んで理解したことし書けませんが、長距離送電を行う場合、直流の方が送電ロスが少なくなるそうです。設備面でのデメリットもあり、どれくらいの送電距離にコスパ境界があるのかは知りませんが、ある程度の送電距離になると直流の方がロスが少なくなる。日本の洋上風力でも沿岸から少し離れた場所に洋上風力発電所を建設した場合は、変電設備が必要になる。

直流と交流
  • 直流(DC、Direct current)・・・電気の流れる向きや大きさ(電流)、勢い(電圧)が変化しない電気の流れ方
  • 交流(AC、Alternating current)・・・電気の流れる向き、電流、電圧が周期的に変化している流れ方
洋上変電所の重量は22,000トン

 見た感じでその大きさが分かりますが、全長89m、幅84m、高さ44m、重量は22,000トン。

 その高さは15階建てのビルに相当する。

 変電設備を搭載している半潜水式バージは「zhao shang zhong gong 3」

 22,000トンを1隻で吊り上げられるクレーン船はいないので、半潜水バージに搭載して、潮汐と喫水調整で設置。

洋上変電所の横にいるクレーン船が気になる

 洋上変電所の大きさよりもその横にいる変わったクレーン船に気を取られてしまう。なんですかあれは?

 変わった形状のクレーン船は、変電設備の横でジャケット杭の打設を行っているようです。結局、よく分かりませんでした。

コメント

スポンサーリンク
起重機船・クレーン船吊り上げ能力ランキング【世界TOP5】

世界最大のクレーン船「Sleipnir」をはじめ、吊り上げ能力世界トップ5のランキング。
登場するクレーン船はすべて10,000トン以上。規格外の大きさは、まさにワールドクラス。詳細情報から関連記事の確認も可能。これは必見!

スポンサーリンク
クレーン船、起重機船 世界ランキング 2022

クレーン船、起重機船の世界ランキング

日本のクレーン船は何位?

タイトルとURLをコピーしました