CWHIが「Inch Cape」向けトランジションピース15基出荷


2025年11月19日、CNOOD Wechong Heavy Industries(CWHI)はスコットランド沖の「Inch Cape Offshore Wind Farm」向けとなるトランジションピース15基の出荷を発表しました。
「Inch Cape Offshore Wind Farm」は、スコットランドのアンガス海岸から15km沖合の北海にVestas製の15MW風力タービン72基を設置する計画で総発電容量は1.1GW。風力タービン基礎はモノパイル基礎54基、ジャケット基礎18基という2種類の基礎を採用している。
「Inch Cape Offshore Wind Farm」の事業者であるRed Rock PowerとESBの合弁会社 Inch Cape Offshore Limitedからトランジションピース製造を請け負っているのは、CWHIとCOOEC Fluor Heavy Industries(CFHI)。CWHIはトランジションピース30基の製造を担当。
トランジションピースは外径8.3m、最大高さ28m、重量約600トン。15基分で約9,000トン、輸送架台などを含めると10,000トン以上あるかもしれない巨大なトランジションピースを中国からスコットランドへ輸送するのは、広州サルベージ局(Guangzhou Salvage)の半潜水式運搬船「HUA SHENG LONG」(华盛龙)。大時化に遭遇してしまうと架台ごと倒れてしまいそうで少し心配。


半潜水式運搬船「HUA SHENG LONG」(华盛龙)

出典:CWHI
| 船名 | HUA SHENG LONG(华盛龙) |
| 総トン数 | 27,558トン |
| 載貨重量トン数 | 26,088トン |
| 長さ | 166.6m |
| 幅 | 39.8m |
| 深さ | 10.9m |
| 最大甲板深度 | 10.5m |
| 貨物デッキ | 133.50m x 39.80m |
| 甲板強度 | 25トン/m2 |
| DPS | DP-2 |
| 速力 | 11.5ノット |
| 建造年 | 2018年6月 |
| 船籍 | 中国 |
「Inch Cape Offshore Wind Farm」の概要

出典:Inch Cape Offshore Limited
- 設置位置:スコットランド アンガス海岸沖15kmの北海、水深34~64m
- 発電容量:1.1GW
- 風力タービン:Vestas V236-15.0 MW、72基
- 風車基礎:着床式、モノパイル54基、ジャケット18基
- 運転開始:2027年
事業者は、エディンバラを拠点として再生可能エネルギープロジェクトをおこなうRed Rock Power とアイルランドの大手エネルギー企業 ESB の合弁会社 Inch Cape Offshore Limited。
【メモ】「Inch Cape」のモノパイル製造数量に関する謎が解決
今回の記事内容と無関係ではないけど、あまり関係ないという情報について。
「Inch Cape Offshore Wind Farm」のモノパイル製造54基の内訳は、事業者であるInch Cape Offshoreのウェブサイトで大金重工が24基、CWHIが30基となっており、11月5日に当ブログで投稿した”大金重工が「Inch Cape」向けモノパイル全22基を出荷”の記事内で大金重工のモノパイル製造数量が2基減少して24基→22基になっている謎について書いていました。
2025年11月19日にCWHIが掲載している今回のトランジションピース15基出荷の情報でモノパイル製造数量について記載されており、2基増加して30基→32基となっていました。
なので、モノパイル製造数量54基の内訳は大金重工22基、CWHI32基。
モヤモヤが晴れてスッキリ。
(抜粋)This milestone marks CWHI’s progress toward delivering a total of 30 Transition Pieces and 32 Monopiles for the Inch Cape Offshore Wind Farm project, owned jointly by ESB and Red Rock Renewables.
(このマイルストーンは、ESBとRed Rock Renewablesが共同所有するInch Cape洋上風力発電所プロジェクトにおいて、合計30基のトランジションピースと32基のモノパイルの納入に向けたCWHIの進捗を示すものです。)
出典:https://www.cwhi.com/newsroom_1119/95.html



















よく読まれている記事