☑【Googleニュース】でも最新記事をチェック出来るよ!

アメリカは2035年までに15GWの浮体式洋上風力建設を発表

アメリカは2035年までに15GWの浮体式洋上風力建設を発表 洋上風力発電

 2022年9月15日、アメリカのバイデン政権は浮体式洋上風力発電を2035年までに15GW建設し、500 万世帯に電力を供給、コストを70%削減するという野心的な目標を発表。

スポンサーリンク

浮体式洋上風力を2035年までに15GW

 これまでバイデン政権として掲げられていた目標は、2021年3月に発表された ”2030年までに30GWの洋上風力発電を展開する” ということでした。これには浮体式、着床式という区別はありませんでしたが、およそ大部分は着床式の洋上風車によって達成されるだろうとされていました。

2022年9月15日発表の声明

FACT SHEET: Biden-⁠Harris Administration Announces New Actions to Expand U.S. Offshore Wind Energy

(ファクトシート: バイデンハリス政権は、米国のオフショア風力 エネルギーを拡大するための新しい行動を発表します)

FACT SHEET: Biden-Harris Administration Announces New Actions to Expand U.S. Offshore Wind Energy – The White House

 今回発表された目標は、以前の”2030年までに30GW”という目標に基づいて設定。

今回発表された新たな目標
  • 2035年までに浮体式洋上風車を15GW
  • 500万世帯に電力を供給
  • コストを70%削減し45ドル/MWhを目指す
スポンサーリンク

浮体式洋上風力発電所は世界的にもまだ少ない

 現在、アメリカに商用規模で運用されている浮体式洋上風力発電所はまだない。着床式を見ても「Block Island Wind」(30MW)、「Coastal Virginia Offshore Wind」(12MW)の2カ所のみで規模も小さくまだまだこれからといった状況。

 日本では長崎県五島市の福江島沖で国内初となる商用規模の浮体式洋上風量発電所の建設が始まろうとしている。発電容量は16.8MW、2.1MWハイブリッドスパー型の浮体式洋上風車8基を設置する。

 世界を見ると、ノルウェー西部の沖合140km、北海に建設中の浮体式洋上風力「Hywind Tampen」がある。発電容量は94.6MW、Siemens Gamesa 8.6 MWを11基設置。浮体形状は日本の五島市と同様でスパー型。

スポンサーリンク
世界のサルベージ オペレーション

来島海峡で水深60mの海底に沈んだ全長約170mの「白虎」引き揚げをはじめ、日本国内でも多くのサルベージオペレーションがおこなわれています。
世界各地で実施されている困難なサルベージの数々を紹介。

スポンサーリンク
SEP起重機船 世界ランキング 2023

世界的な再生可能エネルギーへの転換に伴い、洋上風力発電の建設は勢いを増すばかり。
風力タービン設置の専用船ともいうべきSEP起重機船も数多く建造され、大型化する洋上風車に対応するべく既存船アップグレードがおこなわれている。
世界のSEP起重機船56隻のランキングに加えて新造船22隻の建造情報を一覧で紹介。

Crane1000をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました