【SEP船ランキング 世界TOP8】清水建設の「BLUE WIND」は世界2位

SiemensがSG14-236DDプロトタイプナセルの設置完了

SiemensがSG14-236DDプロトタイプナセルの設置完了洋上風力発電

 Siemens Gamesaは、デンマークのウスタイル(Østerild)試験場に「SG 14-236 DD」のプロトタイプタワーとナセルの設置完了。設置位置が高すぎて霞みがかった感じになってます。

スポンサーリンク

SG14-236DDプロトタイプナセルの設置完了

ウスタイル(Østerild)試験場でのSG14-236DDプロトタイプナセルの設置
出典:Siemens Gamesa Renewable Energy

 Siemens Gamesaは、デンマークのウスタイル(Østerild)試験場に「SG 14-236 DD」のプロトタイプタワーとナセルの設置を完了したそうです。

 ナセルの吊り上げ場所付近にハブも置いてあるのが見えますが、一体化した状態だと重量的に厳しいのでしょうか。ナセルの玉掛け位置からみて前側に重心位置がありそうなので、ハブを一体化すると玉掛け場所が確保できないか、バランスがハブ側に偏って吊りにくくなるのかも。

 それにしても、同じウスタイル(Østerild)試験場にSiemens GamesaとVestasが同時期に世界最大クラスのタービンを設置するもんだから競い合うような感じになってます。

 「SG 14-236 DD」プロトタイプに取り付けられるブレードは、ウスタイル(Østerild)試験場の東にあるオールボー(Aalborg)で製造されているようです。ブレードの長さは115m。

巨大で長いブレードの金型

SG14-236DDプロトタイプナセルの設置動画

コメント

スポンサーリンク
起重機船・クレーン船吊り上げ能力ランキング【世界TOP5】

世界最大のクレーン船「Sleipnir」をはじめ、吊り上げ能力世界トップ5のランキング。
登場するクレーン船はすべて10,000トン以上。規格外の大きさは、まさにワールドクラス。詳細情報から関連記事の確認も可能。これは必見!

スポンサーリンク
クレーン船、起重機船 世界ランキング 2022

クレーン船、起重機船の世界ランキング

日本のクレーン船は何位?

タイトルとURLをコピーしました