ドイツ沖に設置する洋上HVDC変換所BorWin5がスペイン出港

ドイツ沖に設置する洋上HVDC変換所BorWin5がスペイン出港 洋上風力発電
スポンサーリンク

ドイツ沖に設置する洋上HVDC変換所BorWin5がスペイン出港

ドイツ沖に設置する洋上HVDC変換所BorWin5がスペイン出港
出典:DRAGADOS OFFSHORE

DRAGADOS OFFSHOREは、BorWin5の洋上HVDC(High Voltage Direct Current:高圧直流送電)変換所がスペインのプエルト・レアル(Puerto Real)にある自社造船所を出港し、北海の最終設置場所に向けて航行を開始したと発表しました。

洋上HVDC変換所のジャケット及びトップサイドはAllseasの輸送台船「Iron Lady」(L×B×D:200m×57m×13m)に搭載されており、オランダのロッテルダムで「Pioneering Spirit」への積み替えがおこなわれるという。輸送期間は2週間で、さらに設置作業には2週間かかる見込み。

重量は、トップサイド 約12,000トン、ジャケット 約7,500トン。ジャケット基礎杭はSif Groupが製造しており、本数は14本、最大長さ62mで総重量は4,000トン(平均すると基礎杭1本あたりの重量は286トン)。

設置をおこなう「Pioneering Spirit」には3つの揚重設備が搭載されており、約12,000トンのトップサイド設置は最大容量48,000トンのトップサイドリフトシステム(TLS)を使用するものと思われます。ジャケット設置については、約7,500トンという重量に基礎杭が含まれているのかが不明ですが、揚程やアウトリーチを考えると5,000トン吊りの旋回クレーンでは施工が厳しそうなので、容量20,000トンのジャケットリフトシステム(JLS)を使用して設置作業をおこなうのではないでしょうか。

「Pioneering Spirit」に搭載されている揚重設備
  • 旋回クレーン 5,000トン
  • ジャケットリフトシステム(JLS) 20,000トン
  • トップサイドリフトシステム(TLS) 48,000トン → 60,000トンへアップグレード予定

輸送台船「Iron Lady」を曳航している「SKANDI LASER」のAIS情報

BorWin5のジャケット及びトップサイドを積んだ輸送台船「Iron Lady」を曳航する「SKANDI LASER」のAIS情報を確認すると、スペインのプエルト・レアルを2025年4月18日に出港し、4月22日の23:00時点でポルトガル沖を速力7.1ノットで航行していました。

ロッテルダムへの到着予定は4月29日。

余談ですが、「SKANDI LASER」のAIS情報を見ていると約70km西の位置に竣工したばかりのクルーズ船「飛鳥Ⅲ」を発見!「飛鳥Ⅲ」は、2025年4月12日にドイツのエムデンを出港し、ノルウェーのスクリスティアンサンへ寄港した後、スペイン・カナリア諸島のテネリフェへ向かっていました。寄港しながら日本へ向かってるんだと思います。

「Pioneering Spirit」

出典:Allseas
船名Pioneering Spirit
総トン数403,342トン
長さ382m
124m
スロット長さ:122m
幅:59m
速力14ノット
宿泊設備571人
トップサイドリフト容量48,000トン
ジャケットリフト容量20,000トン
搭載クレーン5,000トン
船籍マルタ
建造年2014年

「SKANDI LASER」

船名SKANDI LASER
総トン数6,890トン
長さ90.8m
23m
深さ9.5m
船籍デンマーク
建造年2010年7月
出典:DOF

輸送台船「Iron Lady」

輸送台船「Iron Lady」の船体幅は57mとなっており、「Pioneering Spirit」でトップサイドリフトをおこなう時に使用するスロット幅59mに収まるよう設計されている。

船名Iron Lady
載貨重量トン89,312トン
長さ200m
57m
深さ13m
出典:Allseas
スポンサーリンク
興味深い海の世界

あらゆるものが巨大な海の世界。
なかでもインパクトの強い画像を中心に海の世界を紹介。

スポンサーリンク
世界のサルベージ オペレーション

来島海峡で水深60mの海底に沈んだ全長約170mの「白虎」引き揚げをはじめ、日本国内でも多くのサルベージオペレーションがおこなわれています。
世界各地で実施されている困難なサルベージの数々を紹介。

Crane1000をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました