【SEP船ランキング 世界TOP8】清水建設の「BLUE WIND」は世界2位

国内初の商用ベース秋田洋上風力で全33基の洋上風車設置完了

国内初の商用ベース秋田洋上風力で全33基の洋上風車設置完了着床式

 2022年9月24日、日本国内初となる商業ベースでの大型洋上風力発電事業、秋田洋上風力発電で全33基の風車設置工事が完了。今後は、試運転・法定検査を進め、2022年末までの商業運転開始を目指す。

スポンサーリンク

全33基の洋上風車設置完了

 2021年5月に洋上風車基礎の設置を開始してから1年6ヵ月。秋田港に13基、能代港に20基、全33基の4.2MW洋上風車設置が完了。

 基礎設置時の油圧ハンマーによる騒音問題や新型コロナウイルスの影響など様々な問題が発生。外国籍のSEP船「SEAJACKS ZARATAN」を施工のメインとして使用するというあまり前例のない施工の進め方にも関わらず無事工事をやり遂げることができた成果は大きい。

 今後は2022年末までに商業運転を開始するため、試運転・法定検査を進めるということなので最後まで気を緩めずやり切って頂きたい。ひとまず、お疲れさまでした。

スポンサーリンク

商業運転を開始すると国内導入量が3.7倍に増加

 4.2MWの洋上風車33基で138.6MW。

 秋田洋上風力発電が商業運転を開始すると国内の洋上風力導入量は、現在の 51.6MW から 190.2MW となり、約3.7倍に増える。増加量は約270%。

一般家庭 約13万世帯に電力を供給

 秋田洋上風力発電株式会社のホームページによると、年間の予想発電量は52万MWh。一般家庭1世帯当たりの年間消費電力量は約4MWhなので、13万世帯分に相当する。逆算すると発電効率は43%くらい。

コメント

スポンサーリンク
起重機船・クレーン船吊り上げ能力ランキング【世界TOP5】

世界最大のクレーン船「Sleipnir」をはじめ、吊り上げ能力世界トップ5のランキング。
登場するクレーン船はすべて10,000トン以上。規格外の大きさは、まさにワールドクラス。詳細情報から関連記事の確認も可能。これは必見!

スポンサーリンク
クレーン船、起重機船 世界ランキング 2022

クレーン船、起重機船の世界ランキング

日本のクレーン船は何位?

タイトルとURLをコピーしました