Drydocks Worldの5,000トン吊り起重機船 進水

Drydocks Worldの5,000トン吊り起重機船 進水 起重機船、クレーン船
スポンサーリンク

Drydocks Worldの5,000トン吊り起重機船 進水

2025年10月11日、上海振华重工(ZPMC)がドバイに本拠を置くDrydocks World向けに建造している5,000トン吊り起重機船の船体進水がおこなわれました。

船体寸法は長さ138.5m、幅52m、計画喫水5.8m、最大吊り上げ能力5,000トン。ジブ長さは160mあり、メインフックでの揚程は水面上120m、フライングジブ先端にある補助フックは600トン吊りで揚程180m。

5,000トンの吊り上げ能力を持つ大型起重機船の建造によって重量物運搬能力を高め、風力発電関連の洋上プラットフォームや浮体式生産貯蔵積出設備(FPSO)船体上部、橋梁建設など、高まる大規模プロジェクトの需要対応が期待されている。

建造契約締結時の完成・引き渡し予定は、2026年第2四半期。

進水した船体には起重機船としての主要設備はまだ搭載されておらず、大きな台船といった感じ。今後進められる長さ160mのジブを搭載する作業には注目してます。

Drydocks Worldの5,000トン吊り起重機船 建造タイムライン
  • 2024年9月
    建造契約締結
  • 10月
    建造着工

    Steel Cutting Ceremony(鉄鋼切断式)

  • 2025年3月
    起工式

    Keel Laying Ceremony(キール敷設式)

  • 9月
    主船体ブロック接続完了

  • 10月
    進水
  • 2026年
    第2四半期
    完成・引き渡し(予定)

5,000トン吊り起重機船の概要

船名未定
クレーン能力主:5,000トン
補助:600トン
揚程主:120m
補助:180m
長さ138.5m
52m
設計喫水5.8m
定員58人
Drydocks Worldが5,000トン吊り起重機船を建造
5,000トン吊り起重機船の完成イメージ
出典:Drydocks World
スポンサーリンク
興味深い海の世界

あらゆるものが巨大な海の世界。
なかでもインパクトの強い画像を中心に海の世界を紹介。

スポンサーリンク
世界のサルベージ オペレーション

来島海峡で水深60mの海底に沈んだ全長約170mの「白虎」引き揚げをはじめ、日本国内でも多くのサルベージオペレーションがおこなわれています。
世界各地で実施されている困難なサルベージの数々を紹介。

Crane1000をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました