【SEP船ランキング 世界TOP8】清水建設の「BLUE WIND」は世界2位

オランダのクレーン船「Lara 1」が少し特徴的?

起重機船、クレーン船

 オランダのクレーン船「Lara 1」による沈船引き揚げ。といっても港の中にある岸壁で沈んだ船を引き揚げる作業。そこまで大きなニュースではないけど、クレーン船「Lara 1」が少し変わってるなと思ったので紹介。

スポンサーリンク

「Lara 1」による沈船引き揚げ

 引き揚げる船が沈んだのは、アイルランド南部にあるコーク県、キールベッグ(Keelbeg)。

 沈んだ船は、トロール漁船の「Sceptre」。全長23m、幅6m、総トン数162トン。2022年2月に沈没。船が沈んだ原因は特定されていませんが、5年間くらい港で放置されていたそうです。なので沈んだ時も無人。

キールベッグで沈んだトロール漁船「Sceptre」
「Lara 1」による沈船引き揚げ

 順調に引き揚げ作業は進み、クレーン船「Lara 1」の甲板上へ沈船積込完了。この後、スコットランドまで運搬して処分するヤードへ陸揚げ。

 この👆上の画像見た時に思ったんですが、クレーン操作室の位置が高くないですか?

 高い位置の方が全体が見渡せるから操作しやすそうな気はしますが、デメリットはないんでしょうか。

ブーム角度が変化しても操作室は水平をキープ

 当たり前なんでしょうけど、ブーム角度が変わっても操作室は水平のまま。どういった仕組みなのかは分かりませんが。もしかしたらオペさんが手動で調整してるのかも。

ジブレストした状態
ブームを起こしている状態
スポンサーリンク

「Lara 1」の概要

 「Lara 1」は ”Hapo International Barges B.V.” が所有する250トン吊りの自航式クレーン船。

船名Lara 1
吊上能力250トン吊
長さ59.9m
23.4m
深さ4.5m
建造年1986年
所有会社Hapo International Barges B.V.
会社名の後ろについている ”B.V.” について
B.V.とは?

 B.V.とは、Besloten Vennootschap met beperkte aansprakelijkheidの略で、非公開株式会社という意味。オランダにおいて最も一般的な営利企業形態。

 反対に、公開株式会社は N.V.(Naamloze Vennootschap)。証券取引所に上場されるか否かにかかわらず、資本の公募を望む場合に採用される。

コメント

スポンサーリンク
起重機船・クレーン船吊り上げ能力ランキング【世界TOP5】

世界最大のクレーン船「Sleipnir」をはじめ、吊り上げ能力世界トップ5のランキング。
登場するクレーン船はすべて10,000トン以上。規格外の大きさは、まさにワールドクラス。詳細情報から関連記事の確認も可能。これは必見!

スポンサーリンク
クレーン船、起重機船 世界ランキング 2022

クレーン船、起重機船の世界ランキング

日本のクレーン船は何位?

タイトルとURLをコピーしました