シドニーで開催中のSailGPで突風によりウイングセイルが大破

シドニーで開催中のSailGPで突風によりウイングセイルが大破事件・事故

 オーストラリアで開催されているSailGPシーズン3の第9戦で突風による事故が発生。初日のレース終了後、テクニカルベースでウイングセイルを吊り上げていたところに突風が吹いて木の葉のように舞い制御できない状態に。幸いにも負傷者は出なかったようですが、カナダチームのウイングセイルが重大な損傷を受け、事故以降のレースは中断されており調査が行われているようです。

スポンサーリンク

シドニーで開催中のSailGPで突風によりウイングセイルが大破

付近の建屋に接触するウイングセイル
出典:Youtube | William Nguy
遠景から見た事故の様子
出典:Youtube | D

 2023年2月18日、オーストラリアのシドニーで開催されているSailGPシーズン3の第9戦で突風による事故が発生。初日のレース終了後、テクニカルベースでカナダチームのウイングセイルを吊り上げていたところ、強烈な突風に襲われたようです。

 動画では風が吹き始めた当初、補助ロープのような何かで吊荷のウイングセイルが動かないように制御しようとしていますが、風の勢いは収まるどころか次第に強くなっていく。風を受けて船の推進力を得るためのウイングセイルが吊られた状態で突風を受けて制御できるはずもなく、木の葉のように舞い制御できない状態に。

 風によって大きく振れ始めたウイングセイルは、付近の建屋に接触しながら徐々にダメージを受けて破損していく。その後、危険と判断したクレーンオペレーターがタイミングを見て着底させることに成功。

 周囲にかなり多くの人がいましたが、負傷者が出なかったことは不幸中の幸い。破損したヨットや壊れた建屋の中に置いていた部材などは高価なものばかりだと思われるので、かなりの損害になるのかもしれません。

 今後のSailGPシーズン3の予定は、3月18日からニュージーランドで第10戦、5月7日からはシーズン3グランドファイナルがサンフランシスコで行われる予定となっている。SailGPは、2019年に発足したヨットレースシリーズですが、シーズン2では新型コロナウイルスの影響を受け日程が延期されるなどしているので、今回の事故による影響が最小限になるように願っています。

スポンサーリンク

突風によりクレーンで吊られたウイングセイルが無残にも大破

コメント

スポンサーリンク
起重機船・クレーン船吊り上げ能力ランキング【世界TOP5】

世界最大のクレーン船「Sleipnir」をはじめ、吊り上げ能力世界トップ5のランキング。
登場するクレーン船はすべて10,000トン以上。規格外の大きさは、まさにワールドクラス。詳細情報から関連記事の確認も可能。これは必見!

スポンサーリンク
クレーン船、起重機船 世界ランキング 2022

クレーン船、起重機船の世界ランキング

日本のクレーン船は何位?

タイトルとURLをコピーしました