【SEP船ランキング 世界TOP8】清水建設の「BLUE WIND」は世界2位

中国で世界最大級24,000TEUのメガコンテナ船誕生

船舶

 2017年以前、20,000TEUを超えるコンテナ船はいませんでした。それが今では24,000TEUのメガコンテナ船が誕生する時代。

スポンサーリンク

24,004TEU「Ever Alot」誕生

 2022年6月22日、中国船舶工業集団(CSSC)傘下の滬東中華造船で、中国で初となる世界最大規模の24,000TEUコンテナ船「Ever Alot」の引き渡しが行われた。

 「Ever Alot」は、Evergreenが建造予定の ”Evergreen A-class” と呼ばれる13隻のコンテナ船シリーズの7隻目。これまでに建造された6隻は韓国のサムスン重工で建造。7隻目の「Ever Alot」を含む残り7隻は、いずれも中国の上海にある湖東中華造船、江南造船所で建造予定。

コンテナ積載容量を更新

 ”Evergreen A-class”の1番船「Ever Ace」が持つ最大コンテナ積載容量 23,992TEU の記録を破り、 24,004TEU という記録で世界最大となった。

パナマ運河を通航出来ない!?

 「Ever Alot」は、全長 399.9m、幅 61.5m、総トン数 236,228トン。

 このサイズだと、スエズ運河は通航可能ですが、パナマ運河を通航する事は出来ない。

項目 パナマ運河スエズ運河
船の長さ366m制限無し
高さ制限57.91m68m
喫水18m 20.1m – 12.2m
51m50m – 77.5m
パナマ運河とスエズ運河の制限サイズ

 スエズ運河の喫水と幅の制限は、51mの幅までは20.1mの水深、77.5mの幅では12.2mの水深が確保されているという意味。

 パナマ運河、スエズ運河を通航できる船の最大の大きさをそれぞれパナマックススエズマックスと呼ぶ。パナマ運河は、2016年6月に拡張工事が完了し、拡張後の船のサイズは新パナマックス(Neopanamax)

スポンサーリンク

コンテナ船の大きさを表す TEU とは?

 コンテナ船の積載能力などで使用される TEU という単位について。

TEUとは?

TEUとは、Twenty-foot Equivalent Unitの略で 20フィートコンテナ換算 という意味。

コンテナ船の積載能力やコンテナターミナルの貨物取扱数などを示すために使われる、貨物の容量のおおよそを表す単位。

 TEUとは、20フィートコンテナ換算という意味。それでは20フィートコンテナはどのくらいの大きさなのか?

20フィートコンテナの大きさ
 長 さ  6.1m(20ft)
 2.4m(8ft)
 高 さ  2.6m(8.6ft)
 容 積  39m3(1,360cuft) 
20フィートコンテナの一般的な大きさ

 たまにコンテナを積んだトレーラーを見かけることがありますが、小さい方のコンテナが20フィートコンテナ。それの倍の長さのコンテナは40フィートコンテナ(長さ12m)。

スポンサーリンク

世界最大級のメガコンテナ船

 実際にコンテナ船に積まれたコンテナの最大積載記録は、「Ever Ace」が持つ 21,710TEU

「MSC Mina」23,656TEU
出典:FleetMon | JuanGMata
「MSC Gülsün」23,756TEU
出典:Wikipedia | By kees torn – MSC GÜLSÜN, CC BY-SA 2.0Link
「HMM Oslo」23,820TEU
出典:Wikipedia | By Wolfgang Fricke – Own work, CC BY 3.0Link
「HMM Algeciras」23,964TEU
出典:Wikipedia | By kees torn, CC BY-SA 2.0Link
「Ever Ace」23,992TEU
出典:Wikipedia | By Wolfgang Fricke – Own work, CC BY 3.0Link
「Ever Alot」24,004TEU

コメント

スポンサーリンク
起重機船・クレーン船吊り上げ能力ランキング【世界TOP5】

世界最大のクレーン船「Sleipnir」をはじめ、吊り上げ能力世界トップ5のランキング。
登場するクレーン船はすべて10,000トン以上。規格外の大きさは、まさにワールドクラス。詳細情報から関連記事の確認も可能。これは必見!

スポンサーリンク
クレーン船、起重機船 世界ランキング 2022

クレーン船、起重機船の世界ランキング

日本のクレーン船は何位?

タイトルとURLをコピーしました