煙台サルベージ局の5,000トン吊りクレーン船建造着工

煙台サルベージ局の5,000トン吊りクレーン船建造着工 起重機船、クレーン船
スポンサーリンク

煙台サルベージ局の5,000トン吊りクレーン船建造着工

出典:天海融合防务装备技术股份有限公司

2025年11月18日、江蘇省揚中市にある江蘇大津重工で煙台サルベージ局(Yantai Salvage Bureau)向けとなる5,000トン吊りクレーン船の着工式がおこなわれ、建造を開始しました。

式典には、煙台サルベージ局、中国船舶集団有限公司第七0八研究所、中国船級協会江蘇支社、中国船級協会鎮江事務所、武漢船用机械有限責任公司、天海融合防務装備技術股份有限公司など、関係各社の幹部が出席。

江蘇大津重工と武漢船用机械は、これまでに1,300トン吊りクレーン船「铁建大桥起2」や1,800トン吊りSEP起重機船港航平5」の建造で協力体制を構築しており、今回のプロジェクトを強力に支えているという。

建造スケジュール、完成・引き渡し時期は不明。

サルベージ作業以外に洋上風力関連の作業も可能

煙台サルベージ局向け5,000トン吊りクレーン船(完成イメージ)
出典:天海融合防务装备技术股份有限公司

建造を開始した5,000トン吊りクレーン船の船体寸法や詳細性能などは公表されていない。完成イメージを見る限り、際立った特長は見受けられませんが天海防務の掲載情報には ”最大揚重能力6,000トン” という記載があるので船尾固定吊りだと5,000トンを超えるクレーン能力があるのかも。

基本的には救助を含むサルベージ作業を目的に建造されるようですが、石油・ガス産業や洋上風力発電産業におけるモジュール、ジャケット、モノパイル、洋上変電所などの設置に関する施工要件を満たしており、プラットフォーム運用支援や潜水支援などの機能も備えているという。

スポンサーリンク
興味深い海の世界

あらゆるものが巨大な海の世界。
なかでもインパクトの強い画像を中心に海の世界を紹介。

スポンサーリンク
世界のサルベージ オペレーション

来島海峡で水深60mの海底に沈んだ全長約170mの「白虎」引き揚げをはじめ、日本国内でも多くのサルベージオペレーションがおこなわれています。
世界各地で実施されている困難なサルベージの数々を紹介。

Crane1000をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました