DEMEが浙江省舟山市にあるPaxOceanの造船所でOCV建造

DEMEが浙江省舟山市にあるPaxOceanの造船所でOCV建造 洋上風力発電
スポンサーリンク

DEMEが浙江省舟山市にあるPaxOceanの造船所でOCV建造

出典:Salt Ship Design

2025年9月19日、DEMEは進化する世界の洋上風力発電市場に対応するため、新たなOCV(Offshore Construction Vessel:洋上建設船)の建造を発表しました。

DEMEのプレスリリースによると、新造OCVは中国の浙江省舟山市にあるPaxOceanの造船所で建造され、2028年に引き渡し予定。投資額は5,000万~1億5,000万ユーロ、日本円に換算すると90億~260億円。DEMEが既に保有しているケーブル設置船「Living Stone」「Viking Neptun」を補完するという。

船体設計はノルウェーのSalt Ship Designによるもので「Salt 310 OCV」をベースにしており、将来の燃料柔軟性を考慮したメタノールに対応した設計となっている。船体寸法は長さ123m、DP2の自動船位保持装置(DPS)を備え、AHC(Active heave compensated)と呼ばれる波浪による上下動を補正する機能が付いた150トン吊りのクレーンを装備。作業で使用するROV2基の格納庫や1,000kWhのハイブリッドバッテリーシステムも備えており、収容人員は最大123人。ケーブルカルーセルは、船底に2,500トン2基で構成されている。

五洋建設向けケーブル敷設船の船体設計もSalt Ship Design

大型自航式ケーブル敷設船
出典:PENTA-OCEAN CONSTRUCTION

Salt Ship Designは、2024年12月に五洋建設が建造を発表した大型自航式ケーブル敷設船についても船体設計を手掛けている。

五洋建設は、建造についてもDEMEと同様にPaxOcean Groupと契約している。2023年9月に引き渡しがおこなわれた1,600トン吊りSEP起重機船CP-16001」と同じようにインドネシア又はシンガポールで建造するものと思い込んでいましたが、五洋建設の新造大型自航式ケーブル敷設船も中国で建造する可能性ありそう。

建造船船体建造建造契約完成・引き渡し
大型基礎施工船(HLV)Seatrium
(シンガポール)
2025年1月2028年5月(予定)
ケーブル敷設船(CLV)PaxOcean Group
(シンガポール)
2024年12月3日2028年2月(予定)
五洋建設の洋上風力向け作業船建造予定
スポンサーリンク
興味深い海の世界

あらゆるものが巨大な海の世界。
なかでもインパクトの強い画像を中心に海の世界を紹介。

スポンサーリンク
世界のサルベージ オペレーション

来島海峡で水深60mの海底に沈んだ全長約170mの「白虎」引き揚げをはじめ、日本国内でも多くのサルベージオペレーションがおこなわれています。
世界各地で実施されている困難なサルベージの数々を紹介。

Crane1000をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました