☑【Googleニュース】でも最新記事をチェック出来るよ!

建造費約7億円、洋上太陽光発電向け杭打ち船の建造開始

建造費約7億円、洋上太陽光発電向け杭打ち船の建造開始 太陽光発電
スポンサーリンク

建造費約7億円、洋上太陽光発電向け杭打ち船の建造開始

出典:山东海洋集团有限公司
山东海洋集团の掲載記事【2024年2月7日掲載】

奋战开门红 | 山东海洋集团海上光伏多功能打桩运维船开工建造

(好調なスタート | 山東海洋グループの洋上太陽光発電多機能杭運用保守船が建造開始)

https://www.sdmg.cn/document/4635.html

中国で洋上太陽光発電設備の設置に特化した杭打ち船の建造が開始されました。山東海洋集団傘下の山東藍鲲海洋工程有限公司が独自に開発し、山東省威海市にある栄成造船工業有限公司で建造がおこなわれるという。

船体寸法は長さ64.9m、幅28m、深さ3.4m。運用水深は12mとなっており、位置決めをおこなう設備としてスパッドと動的位置決め装置を搭載。最大で直径1.3m、長さ36mの杭を1日で48本打設することが出来るという。リーダー仕様の打設機械はスライド式で柔軟な動きと正確な位置決めを実現。甲板上にはデッキクレーンも備えているようですが杭供給システムを2セット搭載しているとのことなので、船体中央付近に積み込まれた杭を打設する船体前方へ運ぶ装置があるのかもしれません。

建造費用は3,395万元、日本円に換算すると約7億円。意外とリーズナブルな価格に思えます。

ひとつ気になったのは、1日で48本打設することが出来るという施工能力。例えば、日中の8時間で48本を打設しようとすると1時間当たり6本になり、10分に1本という計算。さすがにシフトなど移動時間を考えると現実的ではないような気がする。まさか24時間連続打設した時の施工能力ということなのでしょうか。それでも1時間当たり2本なので30分に1本という計算。なんだか怪しい感じが漂っている気がする。

スポンサーリンク

洋上太陽光発電向けの杭打ち船

船名未定
長さ64.9m
28m
深さ3.4m
洋上太陽光発電向けの杭打ち船(完成イメージ)
出典:山东海洋集团有限公司
スポンサーリンク

気になる実際の施工状況

2023年10月に完成した洋上太陽光発電設備の杭打ち船「電建海装001」もそうでしたが、実際に稼働している施工状況を見てみないと良し悪しは判断できないきがします。作業の様子が公開されるかどうかは分かりませんが。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
世界のサルベージ オペレーション

来島海峡で水深60mの海底に沈んだ全長約170mの「白虎」引き揚げをはじめ、日本国内でも多くのサルベージオペレーションがおこなわれています。
世界各地で実施されている困難なサルベージの数々を紹介。

スポンサーリンク
SEP起重機船 世界ランキング 2023

世界的な再生可能エネルギーへの転換に伴い、洋上風力発電の建設は勢いを増すばかり。
風力タービン設置の専用船ともいうべきSEP起重機船も数多く建造され、大型化する洋上風車に対応するべく既存船アップグレードがおこなわれている。
世界のSEP起重機船56隻のランキングに加えて新造船22隻の建造情報を一覧で紹介。

Crane1000をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました