DEME「Orion」がオランダで3,500トンの洋上変電所設置

DEME「Orion」がオランダで3,500トンの洋上変電所設置着床式

 オランダで建設中の「Hollandse Kust Noord offshore wind farm」で洋上変電所の設置が行われた。設置を行ったのはベルギーのDEMEが所有する5,000トン吊りクレーン船「Orion」。

スポンサーリンク

Hollandse Kust Noordで洋上変電所設置

「Orion」による洋上変電所トップサイド設置(重量=3,500トン)
出典:TenneT

 2022年10月3日~4日にかけて、オランダの海岸から沖合へ18.5kmの位置に建設中の洋上風力発電所「Hollandse Kust Noord offshore wind farm」で洋上変電所トップサイドの設置が行われました。

 設置を行ったのは5,000トン吊りクレーン船「Orion」。

 トップサイドの重量は3,500トン。大きさは長さ47m、幅35m、高さ25m。

昨年11月に行われた「Gulliver」によるジャケット設置

「Gulliver」によるジャケット設置(重量=2,100トン)と基礎杭打設
出典:TenneT

 洋上変電所の基礎ジャケットは2021年11月にScaldisが所有する4,000トン吊りクレーン船「Gulliver」によってジャケット設置と基礎杭打設が行われた。ジャケット重量は2,100トン。

「Hollandse Kust Noord offshore wind farm」の概要

 「Hollandse Kust Noord Wind Farm」は、オランダのエグモント・アーン・ゼー(Egmond aan Zee)の海岸から18.5km沖合に建設中の洋上風力発電所。発電容量は759MW、2023年末までに完成予定。

 事業者は、Shell と Eneco のコンソーシアムである 「CrossWind」。

 ”Hollandse Kust Noord”というのはオランダ語で”オランダの海岸 北”という意味。

「Hollandse Kust Noord Wind Farm」の概要
  • 設置位置:オランダ エグモント・アーン・ゼーから18.5kmの北海、水深15~28m
  • 発電容量:Siemens Gamesa SG 11.0-200 DD、11MW×69基=759MW
  • 風車基礎:着床式、モノパイル(TPレス)
  • 風車形状:ローター直径 200m、ブレード長さ 97m、ハブ高さ 125.5m
  • 完成予定:2023年末

風車設置はVan Oord

 2020年7月30日にVan Oordが発表したニュースリリースによると「Hollandse Kust Noord Wind Farm」の建設について「CrossWind」と契約。その契約内容は、アレイケーブル設置、風車基礎の建造・設置、風車タービンの輸送・設置。

 アレイケーブル設置についてはVan Oordが保有するケーブル敷設船「Nexus」が配船される予定。

全長123mのケーブル敷設船「Nexus」
出典:Van Oord

 風車基礎とタービン設置についてはVan Oordが保有するSEP起重機船3隻すべてが記載されています。その内の1隻ないし2隻が作業するのか、施工期間が短いので3隻を全投入して作業するのかは不明。1年弱の施工期間で11MW風車69基を基礎から設置なので2隻以上は配船しないと厳しそう。3隻投入も可能性大。

Van Oord所有のSEP起重機船

1,600トン吊り「Aeolus」は2023年初頭に133mブームへのアップグレードが完了する予定。

コメント

スポンサーリンク
起重機船・クレーン船吊り上げ能力ランキング【世界TOP5】

世界最大のクレーン船「Sleipnir」をはじめ、吊り上げ能力世界トップ5のランキング。
登場するクレーン船はすべて10,000トン以上。規格外の大きさは、まさにワールドクラス。詳細情報から関連記事の確認も可能。これは必見!

スポンサーリンク
クレーン船、起重機船 世界ランキング 2022

クレーン船、起重機船の世界ランキング

日本のクレーン船は何位?

タイトルとURLをコピーしました