【SEP船ランキング 世界TOP8】清水建設の「BLUE WIND」は世界2位

中国の2,200トン吊り低頭起重機船が橋桁の設置を開始

中国の2,200トン吊り低頭起重機船が橋桁の設置を開始起重機船-世界

 2021年10月に完成した中国の2,200トン吊り低頭起重機船「铁建大桥起1」(tie jian da qiao qi 1)が予定通り、「澳氹第四條跨海大橋」の橋桁設置を開始。

「铁建大桥起1」完成時の記事
スポンサーリンク

澳氹第四條跨海大橋

 マカオとタイパを結ぶ「澳氹第四條跨海大橋」の建設は2020年8月に着工している。橋の全長は約3.1km、そのうち約2.9kmが海上部。

 完成予定は2024年1月

低頭式の由来はマカオ国際空港

 👆上の地図を見ても分かるように、建設する「澳氹第四條跨海大橋」の南側にはマカオ国際空港があり、橋の建設海域では航空制限が60m以下になっているそうです。

橋桁の設置

建設中の「澳氹第四條跨海大橋」(北側から撮影)

 低頭起重機船「铁建大桥起1」による最初の橋桁設置が行われたのは2022年5月27日、鋼桁で桁長さは60m

最大重量は2,000トン

 工事完了までに72基の橋桁設置が行われる予定で、最も重たい橋桁重量は2,000トン

 1基目の橋桁設置では起重機船の4つあるメインフックの内、2つだけを使用して設置している。2,200トン吊りなので、桁重量は1,000トン未満なのでしょう。見た感じの桁幅も狭いので、設置したのは北側の分岐した支流部分なのかも。

中国の2,200トン吊り低頭起重機船が橋桁の設置を開始
1基目の橋桁設置を行う低頭起重機船「铁建大桥起1」

工事の進捗状況

 Wikipediaに工事の進捗が分かり易い定点画像を載せてくれてる方がいました。

 リンク先:澳氹第四條跨海大橋 – 维基百科,自由的百科全书 (wikipedia.org)

2022年7月に撮影された建設中の「澳氹第四條跨海大橋」(南側から撮影)
出典:Wikipedia | Wprot – 自己的作品,CC BY-SA 4.0链接

コメント

スポンサーリンク
起重機船・クレーン船吊り上げ能力ランキング【世界TOP5】

世界最大のクレーン船「Sleipnir」をはじめ、吊り上げ能力世界トップ5のランキング。
登場するクレーン船はすべて10,000トン以上。規格外の大きさは、まさにワールドクラス。詳細情報から関連記事の確認も可能。これは必見!

スポンサーリンク
クレーン船、起重機船 世界ランキング 2022

クレーン船、起重機船の世界ランキング

日本のクレーン船は何位?

タイトルとURLをコピーしました