【SEP船ランキング 世界TOP8】清水建設の「BLUE WIND」は世界2位

中国で建造中の3,500トン吊りクレーン船の荷重試験

中国で建造中の3,500トン吊りクレーン船の荷重試験起重機船-世界

 中国で建造中の自航式3,500トン吊りクレーン船「亨通3500」(HENG TONG 3500)の荷重試験が行われ検査に合格。

スポンサーリンク

3,500トン吊りクレーン船「亨通3500」(HENG TONG 3500)

3,500トン吊りクレーン船「亨通3500」(HENG TONG 3500)

 中国で建造中の自航式3,500トン吊りクレーン船「亨通3500」(HENG TONG 3500)の荷重試験が行われ、成功したようです。

 テストウェイトで使用されているのは水を入れたタンク。メインフックの吊り上げ能力は3,500トンなので1割増しの3,850トンに設定されているようです。

 画像を見るとタンクから水が抜けてるような感じにも見えますが、テストは成功。

荷重試験でタンクを吊り上げるクレーン船「亨通3500」

建造の様子

 最近の中国船建造情報はチェックしてるつもりでしたが、この「亨通3500」に関しては起工、進水などの情報がほとんどありませんでした。調べると、2019年12月に進水した「亨通蓝德」(HENG TONG LANG DE)に似ているので、多分その船体を使用していると思いますが未確定情報です。

船体進水

 2019年12月26日、江蘇省南通市にて進水

クレーン搭載

 2022年3月、クレーン搭載

クレーン荷重試験

 2022年7月、クレーン荷重試験

中国で建造中の3,500トン吊りクレーン船の荷重試験

「亨通3500」と「亨通蓝德」の比較

 微妙に違う部分がありますが、似ている部分もあるという。

 船橋は階層、窓の位置、上部の塔などそっくりですが、船名部分の右側が開口になっている所が違います。ですが、後で開けることも出来るので別船という決定打にはならないかな。

 結果としては、同じ船の可能性が高いなと思っています。まぁどっちでもいいんですけど。間違い探しみたいで暇つぶしにはなりました。

(左)亨通蓝德、(右)亨通3500

  クレーン付近にある設備は似ています。

(左)亨通蓝德、(右)亨通3500

コメント

スポンサーリンク
起重機船・クレーン船吊り上げ能力ランキング【世界TOP5】

世界最大のクレーン船「Sleipnir」をはじめ、吊り上げ能力世界トップ5のランキング。
登場するクレーン船はすべて10,000トン以上。規格外の大きさは、まさにワールドクラス。詳細情報から関連記事の確認も可能。これは必見!

スポンサーリンク
クレーン船、起重機船 世界ランキング 2022

クレーン船、起重機船の世界ランキング

日本のクレーン船は何位?

タイトルとURLをコピーしました