【SEP船ランキング 世界TOP8】清水建設の「BLUE WIND」は世界2位

Google mapで世界の起重機船を探してみた

起重機船、クレーン船
スポンサーリンク

Google mapで作業船を探す

 Google mapの航空写真で世界の作業船を探す

 Google mapの使い方を間違えていると言われそうですが、新型コロナウイルスの影響で外に出かけることを少し躊躇してしまう今日この頃。家に居ながらにして世界を見に行くことが可能。

 そして、やってみると分かりますが意外と見つからない

 タイトルに”世界の起重機船を探してみた”と書きましたが、起重機船・クレーン船だけでなく陸上のクレーンや作業船に関係する珍しい場所も載せました。

 今回紹介する場所以外にも、世界には多くの起重機船や作業船がいます。暇な時に世界の海岸線をGoogle mapの航空写真で見るのも楽しいですよ。発見出来たらコメントで教えてください。

起重機船

 

Sleipnir

Google mapへのリンク先:https://goo.gl/maps/hhTwaPqU5hsSTyu86

 世界最大のクレーン能力を誇る20,000トン吊り起重機船「Sleipnir」。場所はオランダ

 船体の形状が似ている「Thialf」と間違えてしまいそうですが、拡大するとヘリデッキに書いてある船名で確認できます。

HYUNDAI10000

Google mapへのリンク先:https://goo.gl/maps/KHvVdMbmicqBPm97A

 ジブ固定の起伏タイプで世界最大の起重機船「HYUNDAI10000」。場所は韓国

 もう少し拡大してみると係留索の本数に驚き。台風などの荒天対策なのか、通常係留なのかは不明。拡大しやすくするために画像を90度回転してます。

 数えると船首・船尾は各10本ラインを取ってます。右舷と岸壁の間にも無数のラインが見えますが、こちらはさすがにカウント不可。

Pioneering Spirit

Google mapへのリンク先:https://goo.gl/maps/7KrSf87peTjFaEEv7

 場所はオランダ

 船体の長さが世界最長の起重機船「Pioneering Spirit」。その長さは477m

 起重機船と言えるのか?と思う方もいるかもしれませんが、5,000トン吊りのクレーンが搭載されてます。

 油圧装置による石油プラットフォームのトップサイドを持ち上げるリフト容量は48,000トン

次へ SEP起重機船

コメント

スポンサーリンク
起重機船・クレーン船吊り上げ能力ランキング【世界TOP5】

世界最大のクレーン船「Sleipnir」をはじめ、吊り上げ能力世界トップ5のランキング。
登場するクレーン船はすべて10,000トン以上。規格外の大きさは、まさにワールドクラス。詳細情報から関連記事の確認も可能。これは必見!

スポンサーリンク
クレーン船、起重機船 世界ランキング 2022

クレーン船、起重機船の世界ランキング

日本のクレーン船は何位?

タイトルとURLをコピーしました