新造クルーズ船「飛鳥Ⅲ」間もなく日本へ、6月2日横浜港到着予定

新造クルーズ船「飛鳥Ⅲ」間もなく日本へ、6月2日横浜港到着予定 国内ニュース
スポンサーリンク

新造クルーズ船「飛鳥Ⅲ」間もなく日本へ、6月2日横浜港到着予定

ドイツのマイヤー・ヴェルフト造船所(Meyer Werft)で建造され、2025年4月に日本郵船グループの郵船クルーズへ引き渡しがおこなわれたクルーズ船飛鳥Ⅲ」(アスカスリー)が間もなく日本へ到着する。

到着予定は2025年6月2日午前9時、場所は横浜港大さん橋国際客船ターミナル。

クルーズ船「飛鳥Ⅲ」の到着日は、横浜港の開港を祝う開港記念日という特別な日。5月31日(土)~6月2日(月)の3日間、臨港パークなど横浜市内各所で「横浜開港祭」のイベントが開催されている。

クルーズ船「飛鳥Ⅲ」の船籍港(母港)に設定されている横浜港への記念すべき初入港に合わせて、横浜市によるお出迎えイベントが実施されるという。お出迎えイベントとして、横浜市消防局消防艇「よこはま」による歓迎放水や横浜市立港中学校吹奏楽部による歓迎演奏がおこなわれる予定。

クルーズ船「飛鳥Ⅲ」の建造タイムライン

クルーズ船「飛鳥Ⅲ」の建造タイムライン

初航海は7月20日横浜を出港する函館・小樽クルーズ

郵船クルーズは、2025年2月に「飛鳥Ⅲ」のMaiden Voyage(初航海)を含むオープニングクルーズ17本(2025年7月20日~10月21日)を発表。記念すべき初航海は2025年7月20日におこなわれる就航式後、横浜を出港して北海道の函館、小樽を巡る7日間のクルーズ。

スポンサーリンク
興味深い海の世界

あらゆるものが巨大な海の世界。
なかでもインパクトの強い画像を中心に海の世界を紹介。

スポンサーリンク
世界のサルベージ オペレーション

来島海峡で水深60mの海底に沈んだ全長約170mの「白虎」引き揚げをはじめ、日本国内でも多くのサルベージオペレーションがおこなわれています。
世界各地で実施されている困難なサルベージの数々を紹介。

Crane1000をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました