☑【Googleニュース】でも最新記事をチェック出来るよ!

下関で新造捕鯨母船の建造に向けた安全祈願式 建造費は約70億円

下関で新造捕鯨母船の建造に向けた安全祈願式 建造費は約70億円 船舶

 国からの許可を得て排他的経済水域内で商業捕鯨をおこなう共同船舶株式会社は、山口県下関市の旭洋造船で新たな捕鯨母船の建造を開始。新造船の建造は、現在所有している捕鯨母船「日新丸」の老朽化に伴うもので2024年3月に引き渡し予定。

スポンサーリンク

下関で新造捕鯨母船の建造に向けた安全祈願式 建造費は約70億円

 2023年2月10日、商業捕鯨をおこなう共同船舶株式会社は、山口県下関市の旭洋造船で新たな捕鯨母船の建造を開始する安全祈願式を行った。共同船舶は国の許可を得て排他的経済水域内で、ニタリクジラ・ミンククジラ・イワシクジラの3鯨種を対象として、捕獲・生産・販売を行っている。

排他的経済水域とは?

 排他的経済水域(EEZ,Exclusive Economic Zone)とは、海洋法に関する国際連合条約に基づいて設定される自国の基線(海)から200海里(370.4km)の範囲。海上・海中・海底、及び海底下に存在する水産・鉱物資源並びに、海水・海流・海風から得られる自然エネルギーに対して、探査・開発・保全及び管理を行う排他的な権利(他国から侵害されない独占的に行使できる権利)を有する。

 新造する捕鯨母船は、現在所有している捕鯨母船「日新丸」の老朽化に伴うもので、船名はまだ未定となっており来月発表されるという。新造捕鯨母船は2024年3月に引き渡し予定。

船名未定
総トン数約8,970トン
長さ112.6m
21m
速力12ノット
定員91名
航続距離7,000海里
新造捕鯨母船の概要

 建造費用は約70億円。全長112.6m、幅21m、定員91名、速力12ノット、航続距離は7,000海里で南極海への到達が可能。船尾部分にはスリップウェイ方式の揚鯨設備があり揚鯨ウインチを使用して70トンの揚鯨ができる。将来的な大型鯨種の捕獲枠追加にも対応。

 捕獲した鯨を船内で鯨肉原料として生産して貯蔵する保冷庫は従来の巨大冷艙から複数のリーファーコンテナへに変更し、冷凍鯨肉が少ないときの電力消費量を抑えることが可能。20フィートコンテナ40基、袋製品保冷庫60tで合わせて860トンの冷艙容量を備えている。

スポンサーリンク

日本は2019年7月1日から捕鯨業を再開

 日本は2019年6月30日にIWC(国際捕鯨委員会)を脱退し、2019年7月1日から大型鯨類を対象とした捕鯨業を再開しています。

 捕鯨については世界各国で賛否が分かれていますが、日本政府の立場は科学的な調査をもとに一部の絶滅危惧種を除いて捕鯨を行うというもの。日本国内でもいろいろな意見がありますが、闇雲に鯨を捕獲しているのではなく、調査を行った上で捕獲量を管理しているという点は認識しておきたい。

我が国の捕鯨についての基本的考え方

我が国は、以下の基本認識の下、令和元年(2019年)6月30日をもってIWCを脱退し、同年7月1日から大型鯨類を対象とした捕鯨業を再開しました。

( 1 )鯨類資源は重要な食料資源であり、他の生物資源と同様、最良の科学事実に基づいて、持続的に利用されるべきである。

( 2 )食習慣・食文化はそれぞれの地域におかれた環境により歴史的に形成されてきたものであり、相互理解の精神が必要である。

捕鯨を取り巻く状況:水産庁 (maff.go.jp)

2022年の捕獲枠を満了 ニタリクジラ187頭、イワシクジラ25頭

 2022年の商業捕鯨では6月に広島を出港した日新丸船団により、東北の三陸沖でニタリクジラ187頭、イワシクジラ25頭が捕獲され、捕獲枠を満了して11月7日に山口県下関港で最終の荷揚げが行われています。途中、仙台港や東京の豊洲、大阪港でも鯨の生肉が荷揚げされました。

 鯨の生肉で希少部位とされる尾の身は高値で買い付けがおこなわれ、豊洲では21万円/kg、大阪では25万円/kg。史上最高値となったのは最終荷揚げが行われた下関漁港地方卸売市場で、50万円/kgという高値が付き競り落とされたそうです。

スポンサーリンク

日本捕鯨協会のゆるキャラ「バレニンちゃん」

しもるん(左)、バレニンちゃん(中央)、エコペン(右)の集合写真
出典:Twitter | @Baleninechan

 日本捕鯨協会のゆるキャラ「バレニンちゃん」。南極海のクジラという設定の「バレニンちゃん」は、捕鯨の伝統と食文化を守るためにやってきた。あらゆる漁業資源の適正な利用を訴えつつ、自らの体に宿る栄養成分イミダペプチド・バレニンによって世界中の人々の元気を取り戻すスーパーヒーローを目指しているそうです。

 このゆるキャラの名前にもなっているバレニンとは、一体何なのか?

 バレニンは、イミダゾールジペプチドと呼ばれるアミノ酸の一種。歯をもたないヒゲクジラ類の筋肉中に多量に含有され、生活習慣病の予防や老化抑制、そして疲労を軽減する抗疲労作用があるとされています。

 疲労予防以外にも、筋肉持久力の向上や疲労回復機能を持っている「バレニン」。健康に良さそうなので食べてみたいと思っても、市場に流通している量がそもそも少ないので購入する機会が無い。現状の捕獲量では、口にすることは難しいのかも。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
世界のサルベージ オペレーション

来島海峡で水深60mの海底に沈んだ全長約170mの「白虎」引き揚げをはじめ、日本国内でも多くのサルベージオペレーションがおこなわれています。
世界各地で実施されている困難なサルベージの数々を紹介。

スポンサーリンク
SEP起重機船 世界ランキング 2023

世界的な再生可能エネルギーへの転換に伴い、洋上風力発電の建設は勢いを増すばかり。
風力タービン設置の専用船ともいうべきSEP起重機船も数多く建造され、大型化する洋上風車に対応するべく既存船アップグレードがおこなわれている。
世界のSEP起重機船56隻のランキングに加えて新造船22隻の建造情報を一覧で紹介。

Crane1000をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました