☑【Googleニュース】でも最新記事をチェック出来るよ!

米海軍の救難艦「USNS Salvor」機体の一部を引き揚げ

米海軍の救難艦「USNS Salvor」機体の一部を引き揚げ 事件・事故
スポンサーリンク

米海軍の救難艦「USNS Salvor」機体の一部を引き揚げ

2023年12月27日、鹿児島県の屋久島沖で起きた在日米軍所属の輸送機オスプレイ墜落事故で、米海軍の救難艦「USNS Salvor」が海中から機体の一部を引き揚げたという。

救難艦「USNS Salvor」の船尾に引き揚げられた機体の一部を映した画像では、ブレードとローターの部分であることが確認できます。垂直離着陸機V-22、オスプレイには大きな特長である固定翼機とヘリコプターという2つの特性を切り替えるため「プロップローター」(Prop-roter)と呼ばれる回転翼がエンジンと共に固定主翼の両端に備えられており、今回その部分が引き揚げられたとみられる。

飛行中のCV-22
出典:Wikipedia | U.S. Air Force photo/Staff Sgt. Markus Maier, パブリック・ドメイン, リンクによる
翼端のエンジンとプロップローター
出典:Wikipedia | MilborneOne – 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0, リンクによる
スポンサーリンク

オスプレイ機体は屋久島沖の海底 水深30mに沈んでいる

報道されている情報によると、墜落事故により沈んだオスプレイの機体は屋久島東の水深30mの海底。そして、引き揚げられたのは機体右側の部分だという。

船名USNS Salvor
排水トン数3,335トン
長さ77.7m
15.5m
喫水5.15m
速力15ノット
建造年1986年
救難艦「USNS Salvor」
出典:FleetMon | senba
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
世界のサルベージ オペレーション

来島海峡で水深60mの海底に沈んだ全長約170mの「白虎」引き揚げをはじめ、日本国内でも多くのサルベージオペレーションがおこなわれています。
世界各地で実施されている困難なサルベージの数々を紹介。

スポンサーリンク
SEP起重機船 世界ランキング 2023

世界的な再生可能エネルギーへの転換に伴い、洋上風力発電の建設は勢いを増すばかり。
風力タービン設置の専用船ともいうべきSEP起重機船も数多く建造され、大型化する洋上風車に対応するべく既存船アップグレードがおこなわれている。
世界のSEP起重機船56隻のランキングに加えて新造船22隻の建造情報を一覧で紹介。

Crane1000をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました