水深60mから引き揚げられた「白虎」の船底が海面に姿を現す

水深60mから引き揚げられた「白虎」の船底が海面に姿を現す 事件・事故
スポンサーリンク

水深60mから引き揚げられた「白虎」の船底が海面に姿を現す

2023年8月25日、衝突事故によって2年前に来島海峡で沈没した貨物船「白虎」の船体を引き揚げる作業で、ついに船底部分が海面に姿を現した。全長約170mという巨大な「白虎」の船体は全貌を現した訳ではありませんが、水深60mの海底から引き揚げたということを考えると想像を絶する作業。

潜水調査時の映像から「白虎」の船体がひっくり返って沈没していることは明らかになっており、引き揚げ作業によって海面に姿を現したのは、船首側の船底部分。報道されている映像を見ると、数カ所から泡が上がってきているのが確認できるので、コンプレッサーにより「白虎」船体に圧縮空気を常に送りながら引き揚げ作業をおこなっていることが想像出来る。

そして、海面に姿を現した「白虎」の船首部分の位置関係から、チェーンプラーで引き揚げている部分は船体の中央ではなく船首側に偏っているというのが分かる。なぜこのようにしているのか正確な理由は知りませんが、浮力を利用して吊り上げるため船体を傾斜させていた方が安定するのかもしれません。てっきり水平に近い状態で引き揚げられると思っていたので少し驚きました。

ですが、これだけ傾いたままだと船尾側はかなり深い位置になりそうなので、半潜水バージに搭載するのが難しそう。最初から搭載する気がなかったのか、小部湾で再び吊り上げ直して搭載するのか、どうにかすると水平に近い状態になるのか。作業の進め方にも注目。

スポンサーリンク

8月26日午後に小部湾へ曳航予定

報道されている情報によると、8月26日午後には小部湾へ「白虎」を曳航する予定だという。来島海峡の潮流は、お昼の12時頃が転流と呼ばれる流れが緩くなる時刻で午前11時から午後1時の間が2ノット以下の潮流になっている。台船2隻の係留解除に1~2時間かかることを考えると10時頃から潮流の状況を確認した上でアンカーを回収し始めるのかもしれない。

2023年8月26日の来島海峡(中水道)の潮流 (+:南流,-:北流)
出典:海上保安庁ホームページ
スポンサーリンク

貨物船「白虎」に関する記事

貨物船「白虎」江田島に到着、スクラップへ
2023年11月11日、来島海峡付近で起きた衝突事故により水深60mの海底に沈没した「白虎」がスクラップ予定地の江田島へ到着しました。衝突事故から2年6ヵ月、海底から引き揚げられた船体は変わり果てた姿となり、深く痛々しさが刻み込まれている。
貨物船「白虎」スクラップに向けた最終作業、曳航予定発表
2021年5月に来島海峡付近で起きた衝突事故により沈没した貨物船「白虎」。事故から2年5カ月が経過し、いくつもの段階を踏んでサルベージ作業が進められた結果、自船の浮力で浮いているという状態にまで復元された「白虎」は小部湾で係留されています。
反転作業を終えた貨物船「白虎」、自船浮力で浮いている状態に
2021年5月に来島海峡付近で衝突事故により沈没した貨物船「白虎」。2023年8月に水深60mの海底から海面付近まで引き揚げられたあとに小部湾へ移動し、大型起重機船「武蔵」「第50吉田号」の2隻によって反転させる作業がおこなわれました。
大型起重機船による反転作業、変わり果てた姿の「白虎」に衝撃
2021年5月に来島海峡付近で衝突事故により沈没した貨物船「白虎」。2023年8月に水深60mの海底から海面付近まで引き揚げられたあとに小部湾へ移動し、大型起重機船2隻によりひっくり返った状態の「白虎」を反転させる作業がおこなわれました。
小部湾へ向かう大型起重機船、逆さ状態の「白虎」建て起こしのため?
2021年5月に来島海峡付近で発生したケミカルタンカー「ULSAN PIONEER」との衝突事故により水深60mの海底に沈没した「白虎」。まだ、引き揚げ作業は完了した訳ではなく、「白虎」解体に向けた作業は今も続けられています。
八戸沖座礁船「クリムゾンポラリス」撤去完了が来年1月末へ延期
2021年8月に青森県八戸港の沖で座礁した木材チップ専用船 CRIMSON POLARIS(クリムゾン・ポラリス)の撤去完了時期が、2023年12月末から2024年1月下旬に約1ヶ月ほど延期になることが明らかにされました。
来島海峡の海底から引き揚げた「白虎」、小部湾へ曳航完了
2023年8月26日、来島海峡で沈没した貨物船「白虎」の船体が水深60mの海底から引き揚げられ、海面付近に船底をあらわにした状態で小部湾への曳航が完了。
水深60mから引き揚げられた「白虎」の船底が海面に姿を現す
2023年8月25日、衝突事故によって2年前に来島海峡で沈没した貨物船「白虎」の船体を引き揚げる作業で、ついに船底部分が海面に姿を現した。
貨物船「白虎」引き揚げ作業再開、間もなく巨大な船体が姿を現す
2021年5月に衝突事故によって来島海峡で沈没した貨物船「白虎」の船体を引き揚げるが8月23日午前8時頃から再開。「白虎」の船体を引き揚げる同様の作業は、8月17日からもおこなわれていましたが潮の流れが速いことから18日に一時中断されていた
貨物船「白虎」の引き揚げ一時中断、24日に再開予定
2021年5月に衝突事故によって来島海峡で沈没した貨物船「白虎」の船体を引き揚げる作業が2023年8月17日に開始されましたが、潮の流れが速く18日に作業を一時中断。潮の流れが緩む8月24日に作業可否を決定し、引き揚げ作業を再開する予定。
水深60mに沈む貨物船「白虎」に取り付けたチェーン巻き上げ開始
2023年8月17日、今治沖の水深60mに沈む貨物船「白虎」の船体に取り付けられたチェーンが巻き上げられ、引き揚げ作業がスタート。報道されている情報によると、18日には海面付近まで船体が引き揚げられ、19日には小部湾への曳航がおこなわれる。
迷走する台風6号、進行中のサルベージオペレーションへの影響は?
2023年7月28日にフィリピン東の海上で発生した台風6号。発生当初は、発達しながら沖縄を通過してそのまま中国大陸へ向かう予報でしたが、中国大陸に上陸する手前で跳ね返されるように方向転換。現状の予報では、日本列島へ向かってくるという予想進路
今治沖の貨物船「白虎」引き揚げ作業 本格的に開始
2021年5月に来島海峡で発生した貨物船「白虎」とケミカルタンカー「ULSAN PIONEER」の衝突事故により水深60mの海底に沈没した「白虎」。6月12日から作業船2隻により「白虎」を海面近くまで引き揚げて小部湾まで曳航する作業が行われるという。
来島海峡で衝突事故により沈没した貨物船「白虎」の引き揚げ準備開始
2021年5月に来島海峡で発生した貨物船「白虎」とケミカルタンカー「ULSAN PIONEER」の衝突事故により水深60mの海底に沈没した貨物船「白虎」の引き揚げ準備が開始。撤去準備に向かったのは、日本サルヴェージの多目的作業台船「海進」。
スポンサーリンク
興味深い海の世界

あらゆるものが巨大な海の世界。
なかでもインパクトの強い画像を中心に海の世界を紹介。

スポンサーリンク
世界のサルベージ オペレーション

来島海峡で水深60mの海底に沈んだ全長約170mの「白虎」引き揚げをはじめ、日本国内でも多くのサルベージオペレーションがおこなわれています。
世界各地で実施されている困難なサルベージの数々を紹介。

Crane1000をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む