☑【Googleニュース】でも最新記事をチェック出来るよ!

クレーン船(起重機船)の仕組み、ヒミツを徹底解明

起重機船、クレーン船
スポンサーリンク

6.謎のチェーンの意味

 謎のチェーン。

 先程の画像を少し拡大。

 少しサイズは大きいですが、普通のチェーン。

 このチェーンの役割は重り。

 旋回できない、ジブが固定式の起重機船にはだいたい付いてます。

 このチェーンが付いていなかったらどうなるんでしょう?

 チェーンが付いている巻き上げワイヤーのウインチもメインフックのウインチ同様、Aフレームの下に配置されています。

青い破線がワイヤーの通っているルート

 上の👆画像を見ると分かり易いと思いますが、ワイヤーを巻き上げていくとジブ先端から垂れ下がっている長さ(A)よりも、ジブ先端からAフレームまでの長さ(B)の方が長くなってしまいます。すると、ワイヤーを下げようと思っても、(B)のワイヤーの重みで下がってこないという現象が起きてします。最悪の場合は、(B)のワイヤーの重みで引っ張られて抜け落ちてしまう可能性もあります。

 この現象を防止するために、チェーンが重りとして取り付けられています。

 旋回できるタイプのクレーン船には、この手の巻き上げワイヤー自体が付いていないものも多い。理由は、旋回できるのでフックにワイヤーを仕込んだりする作業を自船の甲板上で行う事ができる。それと、旋回できるクレーン船のメインフックは1フックの場合が多いので、玉掛け作業時に補助クレーンがほぼ必要ないから。

 逆に旋回できるクレーン船でもメインフックが複数ある場合は、補助で使用するこの手の巻き上げワイヤーを搭載していることが多い。 

スポンサーリンク

7.大型クレーン船は住み込みで働いている

 普通はそこまで想像しないので気付かないだけだと思いますが、言われてみると「そりゃそうでしょ」という話。

 基地港周辺でしか作業をしていないクレーン船であれば住み込みで働く必要は無いですが、大型クレーン船ともなると全国、津々浦々へ出向いて作業しているので通勤する方が無理。必然的に、クレーン船の船内で生活しながら作業に従事している。

サラメシ シーズン6 第16回(2017年9月7日放送 12:20 – 12:45 NHK総合)

クレーン船にまかないの昼がきた

海の上の力持ち!日本最大級のクレーン船

今回は、船上のまかない飯を紹介。日本最大級のクレーンを搭載した海洋土木専門の作業線、ジブ・スライド格納式起重機船のクレーンの高さは120mにもなる。この日は、古くなった大型重機の撤去作業のため兵庫・東播磨港から神戸港へと向かう。船長・松原勉さんは朝一番に天気図を必ずチェックする。ここ数年、国内外問わず湾岸地域の開発や大規模な海上道路の建設が相次いでおり、去年開通した沖縄・伊良部大橋の建設では約40mの橋梁の中央部を釣り上げ、東京ゲートブリッジの建材も3隻使ってクレーンアップ。東日本大震災では、岩手・釜石港の岸壁に乗り上げた大型貨物船の救援作業にも参加した。一度現場に出たらなかなか家には戻れないため、船内には船員専用の個室も完備されている。船員たちの体調管理を任されているのは、コック長の山田清貴さん。船の上で3か月、1日3食飽きずに食べてもらえるよう、必ず船員たちのリクエストを聞いて食材を仕入れている。

サラメシ 2017/09/07(木)12:20 の放送内容 ページ1 | TVでた蔵 (datazoo.jp)

長いときは船上生活3か月。ご苦労様です。

「サラメシ」を見逃した方は、
ユーネクストの31日間無料体験でお楽しみください!

ただし、「サラメシ」の配信は放送日の翌日から約2週間なので”クレーン船にまかないの昼がきた”は見れません。

 以上、クレーン船(起重機船)の仕組み、ヒミツを徹底解明でした。

 記事を最後までご覧になって頂き、ありがとうございます。

スポンサーリンク
世界のサルベージ オペレーション

来島海峡で水深60mの海底に沈んだ全長約170mの「白虎」引き揚げをはじめ、日本国内でも多くのサルベージオペレーションがおこなわれています。
世界各地で実施されている困難なサルベージの数々を紹介。

スポンサーリンク
SEP起重機船 世界ランキング 2023

世界的な再生可能エネルギーへの転換に伴い、洋上風力発電の建設は勢いを増すばかり。
風力タービン設置の専用船ともいうべきSEP起重機船も数多く建造され、大型化する洋上風車に対応するべく既存船アップグレードがおこなわれている。
世界のSEP起重機船56隻のランキングに加えて新造船22隻の建造情報を一覧で紹介。

Crane1000をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました