八戸沖のクリムゾンポラリス撤去完了時期、8月中旬に延期

八戸沖のクリムゾンポラリス撤去完了時期、8月中旬に延期 国内ニュース
スポンサーリンク

八戸沖のクリムゾンポラリス撤去完了時期、8月中旬に延期

2024年5月16日、八戸市で自治体職員や漁業関係者などを対象に開かれた非公開の説明会で八戸沖で座礁したままのクリムゾンポラリス撤去完了時期について、居住区部分の撤去を7月末までに進め、すべての作業完了は8月中旬までズレ込むとの見通しを示したという。

直近の撤去工程では2024年5月中旬に撤去完了予定だったので、3ヶ月の延期。

報道では居住区部分の撤去しか触れられていませんでしたが、船尾部分のうち撤去が終わっているのは機関室だけなので、八戸沖の海底に残っているのは船倉と居住区。なので、船倉部分 → 居住区という順序で撤去が進められると推測できる。報道では居住区の重量について540トンと報じているものもありました。

船尾部分撤去時の分割概要

撤去完了時期を延期した理由

ウェブ上で確認できる各メディアが報じている撤去完了時期の延期理由は以下の通り。

各メディアが報じる延期理由
  • 居住区部分が海底の砂に埋まり、掘削や回収などに時間が掛かる
  • 沈んでいる船体の破損が激しい
  • 天候不良が続き海中の視界も悪いため当初の想定よりも引き揚げに時間がかかる
  • 機関室の重みで押しつぶされ、圧壊した居住区の撤去が難航している

延期理由を見ると、悪天候と海中の視界不良という施工環境の要因に加えて、180度反転した状態で長期間経過したことにより撤去する部分が海底に埋まり込み、尚且つ破損しているという状況が想像出来る。

施工環境の遅延要因については、工程作成時の見込みが甘かった部分もありそうですが、埋まり込みと船体破損というのは撤去する上で厄介な事象。撤去物の全体を詳細まで把握できない状態で作業を進めていると思うので、部分的に破損しているとなると揚重する時に構造上重要な部分などを確認する潜水作業が増えるのは理解できる。

撤去完了まであともう少しという状況であることは間違いない。大きな事故を起こすことなく無事に撤去作業が進むことを願っています。

「クリムゾンポラリス」座礁事故に関する撤去作業のタイムライン

「クリムゾンポラリス」座礁事故発生から撤去作業に関するこれまでの流れ
  • 2021年
    8月11日
    座礁事故 発生

    青森県八戸港沖で錨泊中に強風により流され座礁。事故当時、船に乗船していた乗組員21名(中国人、フィリピン人)は、全員無事。

  • 8月12日
    船体分断

    船体分断により油流出。流出した油の量は388KL(推定)。座礁時点で「クリムゾンポラリス」が保有していた油の量は、重油約1,550トンと軽油約130トン。

  • 8月27日
    船首部を八戸港内に移動

    自船浮力で浮いている船首部を八戸港内に引き込み、岸壁に係留した状態で船内に残る油の抜き取り作業開始

  • 9月13日
    船首部の曳航開始

    9月11日に船首部の油抜き取り作業が完了、13日に八戸港を出港して広島県江田島へ向け船首部の曳航開始

  • 9月25日
    船尾部の油抜き取り完了

    八戸港沖に残る船尾部の油抜き取り作業を9月14に開始。9月25日に完了

  • 10月8日
    船尾部の撤去作業も日本サルヴェージが引き続き継続

    事故発生後から現地で油抜き作業にあたっていた日本サルヴェージが撤去作業についても引き続き継続しておこなうことを船舶管理会社である美須賀海運株式会社が発表(source:https://misuga-kaiun.co.jp/news/wordpress/wp-content/uploads/2022/09/20211008.pdf)

  • 11月
    撤去準備作業中、潜水士がガス爆発に巻き込まれる事故発生

    船尾部の分割撤去に向けて、船体に解体用チェーンを通すための穴を開ける作業中に潜水士がガス爆発に巻き込まれて肩や胸を打撲する事故が発生

  • 2022年
    9月28日
    地元の漁業者などを対象にした非公開の説明会

    10月初旬に大型起重機船到着、そして10月中旬に機関室部分の吊り上げ撤去という工程説明があったという

    撤去作業完了予定:2023年1月

  • 10月初旬
    海面上から船尾部分が見えなくなる

    事故後、船尾部分は反転して船底が上になった状態で海面上に少し見えていましたが、海面上から姿が見えなくなる

  • 10月23日
    起重機船「海翔」八戸港 到着
  • 12月1日
    起重機船「海翔」八戸港 出港

    入港後、何度か引き揚げを試みるためチャレンジはしていましたが、海象状況が悪く作業中止に。

  • 12月9日
    「チェーンプラー」を使用した引き揚げ方法に変更

    地元漁業者などを対象にした非公開の説明会で、船尾部分の引き揚げ方法について大型起重機船ではなく「チェーンプラー」を使用した施工方法への変更を提案。11ヶ月の工程遅延が明らかに。

    撤去作業完了予定:2023年12月末

  • 2023年
    1月24日
    「チェーンプラー」使用の撤去工程を提示

    地元漁業者などを対象にした非公開の説明会で、引き揚げ方法を「チェーンプラー」に変更した工程を提示。機関室部分を2023年10月下旬から11月上旬におこない、撤去完了予定は工法変更を提示した時と変更なく、2023年12月末。

    撤去作業完了予定:2023年12月末

  • 8月31日
    使用予定の大型台船が遅れるため工程遅延

    地元漁業者などを対象にした非公開の説明会で、引き揚げで使用予定の大型台船が現在従事している作業に遅れが生じているため、八戸沖撤去の工程が遅れるというもの。1ヶ月の工程遅延。

    撤去作業完了予定:2024年1月末

  • 10月24日
    機関室部分の引き揚げ作業開始

    作業を開始した10月24日午後に油が流出し、オイルフェンスの外にも漏れたと撤去作業をおこなうサルベージ会社から海上保安部へ通報あり

  • 12月14日
    機関室部分に想定外の切れ込みが発生し工程遅延

    地元漁業者などを対象にした非公開の説明会で、機関室部分を台船2隻で吊上げた際に想定外の切れ込みが発生したため、別の位置に吊り上げ用のチェーンを設置し直す必要があるため工程が遅れるという説明。2カ月の工程遅延。

    撤去作業完了予定:2024年3月末

  • 12月31日
    八戸港の防波堤内側へ機関室部分を移設する作業が完了

    台船2隻による機関室部分の吊り上げ作業は12月30日午前9時頃に開始。そして、午後4時半頃から曳航開始したものの機関室が海底に接触して進めないトラブル発生。30日夜から31日午前4時半頃にかけて再び吊り上げを実施。その後、午前5時頃に曳航を再開して午前7時20分頃に中央防波堤の港内側へ到着。

  • 2024年
    1月31日
    フローティングドック「宏洋12000」八戸港 到着
  • 2月11日
    機関室部分の搭載作業中にフローティングドックの甲板破損
  • 2月24日
    機関室部分をフローティングドックへ搭載完了
  • 3月4日
    広島県江田島へ向けてフローティングドック八戸港 出港
  • 3月4日
    機関室部分搭載作業の遅れから工程遅延

    撤去作業完了予定:2024年5月中旬

  • 5月8日
    2024年5月中旬の撤去完了は困難な見込み

    遅延の見込みなどについては、5月16日の関係者説明会で発表予定

  • 5月16日
    撤去完了時期の延期

    撤去作業完了予定:2024年8月中旬

スポンサーリンク

【関連記事】「CRIMSON POLARIS」座礁事故

八戸港沖で座礁した貨物船 船尾部分の吊り上げ撤去が間もなく開始
2021年8月に青森県八戸港の沖で座礁した木材チップ専用船 CRIMSON POLARIS。その後、船体が2つに折れて分断、船首部の撤去は1か月後の2021年9月に完了しましたが、船尾部は今なお座礁したままになっている。
八戸港沖で座礁した貨物船 撤去予定の船尾部分が消えた!?
2021年8月に青森県八戸港の沖で座礁した木材チップ専用船 CRIMSON POLARIS。10月前半には撤去完了する予定だった船尾部分が海面から確認できなくなっているようです。
「海翔」八戸港へ「CRIMSON POLARIS」の撤去に向かう
2022年10月22日、長らく東京湾に停泊していた日本最大の起重機船「海翔」をはじめ「第3神好丸」「どうかい」「鳳旺丸」で構成された海翔船団が八戸港へ向けて東京湾を出港した。
八戸港で座礁船撤去準備を進めていた「海翔」が無念の出港
1年以上前になる2021年8月11日、強風により座礁した木材チップ専用船 CRIMSON POLARIS(クリムゾン・ポラリス)の船尾部撤去のため八戸港で準備を進めていた「海翔」のタイムリミットが来て無念の出港となるようです。
八戸沖座礁船の撤去完了は来年末へ 撤去方法はチェーンプラーに変更
八戸港沖で座礁したままになっている木材チップ専用船 CRIMSON POLARIS(クリムゾン・ポラリス)の船尾部分について、撤去完了が2023年末にズレ込むそうです。撤去方法は「チェーンプラー」と呼ばれる装置を使った方法に変更。
八戸沖座礁船の撤去について新たなスケジュールの提示
八戸港沖で座礁したままになっているCRIMSON POLARIS(クリムゾン・ポラリス)の船尾部分について新たな撤去作業の工程が示されたそうです。撤去方法は、昨年12月に提案された「チェーンプラー」と呼ばれる装置を使った撤去方法。
今治沖の貨物船「白虎」引き揚げ作業 本格的に開始
2021年5月に来島海峡で発生した貨物船「白虎」とケミカルタンカー「ULSAN PIONEER」の衝突事故により水深60mの海底に沈没した「白虎」。6月12日から作業船2隻により「白虎」を海面近くまで引き揚げて小部湾まで曳航する作業が行われるという。
迷走する台風6号、進行中のサルベージオペレーションへの影響は?
2023年7月28日にフィリピン東の海上で発生した台風6号。発生当初は、発達しながら沖縄を通過してそのまま中国大陸へ向かう予報でしたが、中国大陸に上陸する手前で跳ね返されるように方向転換。現状の予報では、日本列島へ向かってくるという予想進路
八戸沖座礁船「クリムゾンポラリス」撤去完了が来年1月末へ延期
2021年8月に青森県八戸港の沖で座礁した木材チップ専用船 CRIMSON POLARIS(クリムゾン・ポラリス)の撤去完了時期が、2023年12月末から2024年1月下旬に約1ヶ月ほど延期になることが明らかにされました。
「クリムゾンポラリス」船尾部分の撤去開始、直後に油流出
2021年8月に青森県八戸港の沖で座礁したクリムゾン・ポラリス船尾部分の撤去作業が開始されていたようです。座礁後に船体が2つに折れて分断し、船首部分の撤去は1か月後の2021年9月に完了しましたが、船尾部分は今なお座礁したままになっている。
八戸沖座礁船「クリムゾンポラリス」撤去完了が2024年3月末に延期
2021年8月に青森県八戸港の沖で座礁した木材チップ専用船 CRIMSON POLARIS(クリムゾン・ポラリス)の撤去完了時期が、2024年1月下旬からさらに2カ月延期され2024年3月末になることが明らかにされました。
八戸沖の座礁船、重量約1,700トンの機関室移設作業完了
2021年8月に青森県八戸港の沖で座礁した木材チップ専用船 CRIMSON POLARIS(クリムゾン・ポラリス)の残された船尾部分のうち重量約1,700トンの機関室を八戸港中央防波堤の港内側へ移設する作業が完了。
座礁船「クリムゾンポラリス」、起重機船で機関室をFDへ積込予定
2021年8月に八戸沖で座礁したクリムゾン・ポラリスの残された船尾部分のうち、2023年12月31日に港内へ移設する作業を終えた重量約1,700トンの機関室をフローティングドックへ積み込む作業が1月28日以降に予定されていることが明らかに
座礁船「クリムゾンポラリス」を搭載するFD到着、週明けに作業開始
2021年8月に青森県八戸港の沖で座礁した木材チップ専用船 CRIMSON POLARIS(クリムゾン・ポラリス)の残された船尾部分撤去作業が大詰めを迎えている。
座礁船「クリムゾンポラリス」FD搭載作業中に台船破損で作業中断
2021年8月に青森県八戸港の沖で座礁した木材チップ専用船クリムゾン・ポラリスの残された船尾部分撤去作業のうち、機関室をフローティングドックに搭載する作業が進められていましたが、作業中に台船破損が確認されたため作業を中断したという。
八戸沖の座礁船、機関室部分をフローティングドックへ積載完了
2024年2月24日、青森県八戸港の沖で座礁した木材チップ専用船クリムゾン・ポラリスの残された船尾部分撤去作業のうち、昨年末に八戸港中央防波堤の港内側へ移動を完了させていた機関室をFD「宏洋12000」に搭載する作業が完了しました。
「クリムゾンポラリス」の機関室を載せたFDが広島へ向け八戸出港
2024年3月4日、青森県八戸港の沖で座礁した木材チップ専用船 CRIMSON POLARIS(クリムゾン・ポラリス)の撤去した機関室を積んだフローティングドック(FD)「宏洋12000」が広島県に向けて八戸港を出港し、曳航開始しました。
「クリムゾンポラリス」の撤去完了時期は5月中旬に遅れる見通し
2024年3月4日、青森県八戸港の沖で座礁した木材チップ専用船 CRIMSON POLARIS(クリムゾン・ポラリス)の残された船尾部分を撤去する作業にあたっている日本サルヴェージは、地元の漁業者などを対象にした非公開の説明会を実施。
クリムゾンポラリス機関室搭載FDを曳航する「航洋丸」横須賀へ避難
東京湾海上交通センターが公開している曳航船等の入航予定情報によると、クリムゾン・ポラリスの機関室を積んだフローティングドック(FD)「宏洋12000」を曳航している「航洋丸」が曳航を中断し、横須賀に避難するようです。
「クリムゾンポラリス」機関室を積んだFD曳航再開、目的地は東播磨
2024年3月13日午前5時、横須賀沖に避難していたFD「宏洋12000」の曳航が再開されました。青森県八戸港の沖で座礁した木材チップ専用船クリムゾン・ポラリスの撤去した機関室を積んだFD「宏洋12000」が八戸港を出港したのは3月4日。
クリムゾンポラリス撤去完了がさらなる遅延の見込み
2024年5月8日、青森県八戸港の沖で座礁した木材チップ専用船クリムゾン・ポラリスの撤去作業を請け負っている日本サルヴェージは撤去完了時期について、これまでの5月中旬という完了予定が困難な見込みとなったと明らかにしました。
八戸沖のクリムゾンポラリス撤去完了時期、8月中旬に延期
2024年5月16日、八戸市で自治体職員や漁業関係者などを対象に開かれた非公開の説明会で八戸沖で座礁したままのクリムゾンポラリス撤去完了時期について、居住区部分の撤去を7月末までに進め、作業完了は8月中旬までズレ込むとの見通しを示したという
八戸沖で撤去中のクリムゾン・ポラリス、船尾部分の引き揚げ断念
2024年7月29日、八戸沖で撤去作業が進められている木材チップ専用船クリムゾン・ポラリスについて、自治体の関係者など20人以上が出席した非公開の説明会で船体の完全撤去を断念し、残置するという方向で関係者と調整していることを明らかにしました
スポンサーリンク
興味深い海の世界

あらゆるものが巨大な海の世界。
なかでもインパクトの強い画像を中心に海の世界を紹介。

スポンサーリンク
世界のサルベージ オペレーション

来島海峡で水深60mの海底に沈んだ全長約170mの「白虎」引き揚げをはじめ、日本国内でも多くのサルベージオペレーションがおこなわれています。
世界各地で実施されている困難なサルベージの数々を紹介。

Crane1000をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました