日本最大の起重機船「海翔」が架設、女川町に架かる「出島大橋」開通

日本最大の起重機船「海翔」が架設、女川町に架かる「出島大橋」開通 国内ニュース
スポンサーリンク

女川町の離島 出島と本土を結ぶ「出島大橋」開通

2024年12月19日、宮城県女川町の離島 出島と本土を結ぶ「出島大橋いずしまおおはし」が開通し、出島側と本土側の会場でそれぞれ式典が開かれました。

「出島大橋」の橋長は364m、橋種は鋼中路式アーチ橋、支間長314m、アーチ支間長306m。橋台および橋脚各2基を含む下部工と上部工の本体工事はJFEエンジニアリング・橋本店・東日本コンクリートJVが施工。総事業費はおよそ170億円。

出島への移動手段はこれまで1日3便の定期船のみでしたが、「出島大橋」の開通により陸路で女川町の中心部まで車でおよそ15分で行き来できるようになるという。災害時には避難道路として「命の道」となり、出島地区だけではなく女川町全体の活性化が期待されている。

「出島大橋」の開通式では式典に合わせてブルーインパルスの飛行もおこなわれたようです。Xに投稿されたブルーインパルスの飛行動画を見ると、一糸乱れぬ編隊で正確に橋の真上を飛んでいるのが確認できます。天気も良くて最高。

日本最大の起重機船「海翔」による架設作業

日本最大の起重機船「海翔」が架設、女川町に架かる「出島大橋」開通
日本最大の起重機船「海翔」による中央径間架設(施工日:2023年11月16日)
出典:女川町
(https://www.town.onagawa.miyagi.jp/izushima_kakyo_jigyou.html)

「出島大橋」の出島側・本土側の側径間および中央径間の架設作業は日本最大の4,100トン吊り起重機船「海翔」によって施工がおこなわれました。

架設するブロックの浜出し場所である女川港石浜ヤードから架設場所までは約7km(3.8海里)。施工方法は、架設するブロックを吊り上げた状態で曳航する ”吊り運搬” という方法でおこなわれました。風や波などの状況によっては大きな事故につながりかねない難易度の高い作業のため、最終的な中央径間架設は天候により当初予定していた日程から約1ヶ月ほど遅れましたが、2024年11月16日に無事架設完了。

中央径間架設作業はLIVE配信されていたのでリアルタイムで見ていた方も多いと思います。司会の方の横で橋についてや作業の様子、さらには起重機船「海翔」のことまで説明をされていたJFEの方の解説が非常に分かり易く、専門的な部分にも触れながら話されている点が個人的には最高でした。

出島架橋に関する記事

日本最大の起重機船「海翔」が架設、女川町に架かる「出島大橋」開通
2024年12月19日、宮城県女川町の離島 出島と本土を結ぶ「出島大橋いずしまおおはし」が開通し、出島側と本土側の会場でそれぞれ式典が開かれました。
女川町出島架橋工事WEB LIVE配信放映動画を公開
女川町のYouTube公式チャンネルに中央径間設時のLIVE配信内で紹介されていた動画が公開されました。LIVE配信が終わった後もLIVE配信動画を見ることは可能でしたが、再生時間が5時間と長いので見たいポイントを探すだけでもひと苦労。
女川町で日本最大の起重機船「海翔」による中央径間架設中!
2024年12月の完成を目指して建設が進められている宮城県女川町の離島 出島と本土を結ぶ出島架橋事業で、いよいよ中央径間の架設作業が開始されました。
日本最大の起重機船「海翔」による中央径間架設作業日発表!!
来年2024年12月の完成を目指して建設が進められている宮城県女川町の離島 出島と本土を結ぶ出島架橋事業。待ちに待ったメインイベントの中央径間架設作業日が発表されました。
悪天候で延期されていた起重機船「海翔」による出島架橋の作業再開
来年2024年12月の完成を目指して建設が進められている宮城県女川町の離島 出島と本土を結ぶ「出島架橋」で日本最大の4,100トン吊り起重機船「海翔」(寄神建設所有 本社:兵庫県神戸市)による2回目の架設作業がおこなわれました。
日本最大の起重機船「海翔」による出島架橋の架設作業開始
来年2024年12月の完成を目指して建設が進められている宮城県女川町の離島 出島と本土を結ぶ「出島架橋」で日本最大の4,100トン吊り起重機船「海翔」(寄神建設所有 本社:兵庫県神戸市)による架設作業がいよいよ始まりました。
起重機船「海翔」女川町到着、架設作業は10月23日開始予定
2023年10月18日、出島架橋で架設作業をおこなう国内最大の起重機船「海翔」が女川町に到着。基地港を出港したのは9月27日でしたが、天候により東京湾で2週間以上足止めされ、予定より到着が遅れたことで当初の架設予定から変更となっていました。
女川町までの遥かなる道のり、週明けに起重機船「海翔」出発予定
宮城県 女川町でおこなう出島架橋の架設作業に向けて回航中の起重機船「海翔」が、現在停泊している東京湾を10月16日(月)に出発し、再び曳航を開始するという予定が東京湾海上交通センターの曳航船等の入航予定情報に掲示されました。
女川町の出島架橋、起重機船「海翔」到着が遅れるため日程変更
2023年9月23日に基地港の兵庫県播磨町を出港し、宮城県女川町へ向けて回航していた日本最大の「海翔」ですが、天候による影響で9月29日に千葉県 館山沖に到着した後、翌日に東京湾の横須賀沖へ移動し、足止めを食らっている状態になっていました。
女川町の出島架橋、大型起重機船による架設作業LIVE配信予定発表
2023年10月3日、宮城県 女川町で予定されている「出島架橋」の大型起重機船による架設作業で、10月19日に予定されている中央径間架設に合わせて実施されるライブ配信情報が公表されました。
女川町の「出島架橋」架設に向け「海翔」曳航開始
2023年9月27日午前7時頃、日本最大の起重機船「海翔」が宮城県 女川町で「出島架橋」の架設作業に向けて兵庫県播磨町の基地港を出港しました。
女川町の「出島架橋」大型起重機船による架設作業予定日発表
2023年秋に大型起重機船による大ブロック架設が予定されている宮城県女川町で建設中の「出島架橋」で架設作業予定日が発表されました。女川町から発表された架設スケジュールは以下の通り。
女川町の離島を結ぶ「出島架橋」、秋に起重機船で一括架設の予定
来年2024年12月の完成を目指して建設が進められている、宮城県女川町の離島 出島と本土を結ぶ「出島架橋」。橋が架かることによって漁業が盛んな出島との往来を活発にするほか、災害時には「命の道」となり、女川町全体の活性化が期待されている。
スポンサーリンク
興味深い海の世界

あらゆるものが巨大な海の世界。
なかでもインパクトの強い画像を中心に海の世界を紹介。

スポンサーリンク
世界のサルベージ オペレーション

来島海峡で水深60mの海底に沈んだ全長約170mの「白虎」引き揚げをはじめ、日本国内でも多くのサルベージオペレーションがおこなわれています。
世界各地で実施されている困難なサルベージの数々を紹介。

Crane1000をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました